ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

ゆっくり振り返る

2019-04-28 23:15:06 | 気づき

最近、本当に周りが見えていなくて、
自己嫌悪に陥っていました。
そういう時には、負の連鎖が続きますよね

アトピーが急にひどくなったり、
そうかと思ったら無理がたたって発熱、
あまりにしんどくて、夜の救急外来にも足を運びました

パソコンもいろいろと資料に埋もれていて、
こりゃダメだなと。
パソコンもだいぶ開けておらず、、、

自分に何ができるんだろう??
何にもできない・・・
と嫌になっていましたが、
それは全く他に目が向けられていないだけでした。

TVをつければ、
今日は、HKT48指原莉乃さんの卒業の日。

スキャンダルもあり、でも、HKTに行った後、
逆境を跳ね除けて、TVでも大活躍。
必要なことは発言をするし、
フォローもする。
本当にすごいなと!


スピーチでも、

みんなが将来「指原を応援してたんだよ」って言っても恥ずかしくない人間でいます。
ちゃんと、幸せでいます。
だから、みんなも幸せでいてね。」

自分も卒業生から「ハタハタに教えてもらっていたんだよ」と言っても、
恥ずかしくない人間でいます。
もともとそういう大人でいられるように努力しようとしたはずなのに、
目の前のことに追われて、、、

睡眠もとって休んで、体力も回復してきて、
見えてくるものがありました


もうすぐ桜が咲きますね

2019-03-21 16:17:36 | 気づき

久しぶりにTVをつけたら、
名古屋が今日桜の開花宣言あるか!?みたいな報道をされていました!

桜が咲き始めるこの時期は、
日が暮れるのもだんだん遅くなり、
昼間は暖かくて、
新学期もスタートする時期で
とても好きです。

桜が散ってしまうと、
暑い日がやってくるので、
ちょっと抵抗があります

とは言っても、
暖かくなるのは大歓迎!

仕事に追われて外の景色も
ゆっくり見ていなかったなと。

少し休息して、
気持ちも体も休めます


2019年もあけて

2019-01-24 13:00:43 | 気づき

2019年もあけて、24日目。
早いです
今年もよろしくお願いします。

さて、ここまで仕事、仕事の一色です(笑)
昨日、とあることで、
生年月日を書く機会があり、
あれ?自分の年齢って、、、、

仕事ももちろんだけど、
公私ともに充実した1年にします!


大みそか

2018-12-31 11:34:41 | 気づき

朝日新聞の天声人語を読んでいたら、
なるほどな!大みそかは、「待つ」ことの楽しさが凝縮されているんだ
別に日が変わるだけ、年が変わるだけだけど、
そこに期待感がいっぱいある。
次の年もいい年にしようという想い。

良いお年をお迎えください。

以下2018年12月31日天声人語引用


一年でいちばん好きな日は、たぶん大晦日(おおみそか)だと思う。
作家の
津村記久子さんがエッセーにそう書いている。
お正月はとても楽しい。けれども2日はもうただの休みだし、3日なんか明日から会社かと、げんなりする
▼しかし
大晦日は違う。「待つ」ことの楽しさが凝縮されているのだ。「たかが新しい年になるだけだ。三十数年も生きると、
べつに新しい年に何かが劇的に変わるということがないのも知っている。
それでも、待つことそのものを味わうのだ」


9月中旬

2018-09-11 13:39:36 | 気づき

気が付けば、9月も10日過ぎています。
この前、お盆休みだと思っていたら、
あっという間。

夜は涼しくなってきました
最近、もっと仕事のレベルを上げないといけないと思っています。
今までは自分が頑張ればいいと思っていたが、
いかにチーム全体で頑張ってもらえるかが、
よりよい会社になるために大事だということが
わかってきました。
後輩にももっと活躍してもらえるように、
管理もしっかりしよう!


同窓会

2018-08-17 11:39:43 | 気づき

このお盆休み中に、
中学校の同窓会があった!

担任は来ていなかったけど、
学年主任の先生で野球部の顧問が来ていた。
元気そうで何よりでした。

そして、成人式以来の同級生も

少し話したら、昔のまま。

気の置けない仲間でした
そして、みんなよく覚えているな~と。
学級委員やっていたよね!とか、
演劇のイメージ強かったとか。

久しぶりの時間だったけど、
楽しかった
地元には心強い仲間がいるなと認識しました。

幹事ありがとね


スマホに磁気カードを近づけておくと

2018-03-09 11:38:05 | 気づき

昨日は、出張でした。
駐車券をとって、とりあえずスマホのカバーに
さしておいたら、

帰りの駐車場でカードが反応しなくなりました。

車出られなくなると焦りました。

無事ゲートも開いたのですが、
気を付けないといけないと反省しました。

そして、駐車場の管理者も24時間のところは大変だなと思いました。

次回から気を付けます!

そして、ネット光になると
とても速いです!

快適!
うれしいです。


2018年明けました!

2018-01-03 17:45:10 | 気づき

2018年明けました!
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございますという響きがいいです。
わくわくします。
ただ、正月気分もなく、元旦から今年は仕事でした。
元旦から気合い満点でした

2018年は平成30年。
自分の年齢も20代→30代になって、
年齢を書くときに焦るけど、
平成30年もどきっとします

今年は公私ともに充実させます!
働き方改革と、
時間内で成果を出せるように全力で仕事をします

徳島県にも行きます(渦潮を見に行きます)
いろいろな場所やイベントにも出かけよう!(白川郷、岡山、広島にも行こう)
読書の量も増やします(月2冊~3冊)
健康的な生活をします

今年もよろしくお願いします


みんな年を取っていくんですね

2017-12-21 15:04:54 | 気づき

当たり前だと言えば当たり前。
でも、それを体験したのが、
先日、連休をもらって帰省した時。

親が年を取っていたこと。
正直、ショックだったけど、
自分も年を取って成長したんだもんね。

元気に仕事をしている姿を見せるのが、
親に対しての恩返しなのかな。

これからもしっかりとします