2020年に「データをとる」ということの重要性に気がつきました
そのため、2021年の目標は、
漢字一文字で「表」という1年にします
訓読みで「あわらす」、熟語だと「表現」「表示」でしょうか。
「省みる(かえりみる)」にしようか、「観る」にしようかと迷いました。
データをとる、そしてそれを活かしたいと思ったので、
どれがいいかと思ったのですが、「表現力」も鍛えたいので、
「表」とします!
やったことに対して、きちんと表に出す。
そして、データを活かして、次の行動に活かします。
とてもわくわくする1年になります
1年の目標は、
「ハタハタのように、一生懸命向き合う人になりたい、勇気を与えられる人になりたい」と
思ってもらえる人間になります
漠然としていますが、
子どもたちに関わる仕事をしていて、
子どもたちにとって、何がプラスになるかというと、
一人でも多く大人に関わることで、
その子の人生経験が増えるということです。
勉強を教えるのはもちろんですが、そこだけだとネットでも可能な時代です。
何がメリットかというと、1人の人間として
こういう考えもある、こういう味方もあると言うことに接することができると言うことです
このために
1,表現力を鍛える
日記を毎日つける。ブログは週1で書く。
私は表現することが苦手です。薄っぺらい話になることもあるので、
自分の考えを書くということを行っていきます
2,本を読む
前は課題があることもあり読んでいたのですが、どうしても1ヶ月1冊があやしかったので、
月1冊を読むというペースで進めます
3,国語の指導ができるようになる
まだまだレベルが足りないので、できるように問題を解きます
4,健康的な生活をします
早寝早起き朝ご飯ではないですが、規則正しく睡眠もきちんと確保します
5,岐阜の山に登ります。
金華山、南宮山、養老山に登ります。これは春以降ですね。
知り合いの方が山登りを楽しそうに話していただけるので、体力作りもかねて登ります
6,月に2回はクロスワード行います。
語彙力を鍛えます
習慣コンサルタントの古川さんが、1年を四半期に分けるとよいと言われていたので、
四半期ごとに振り返りしていきます。
本年も何卒よろしくお願いします。
皆様にも幸多い年になりますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます