ななちゃん。きのうまた首出し事件を起してしまいました^^;
むっくはもう角が大きいので、フェンスから顔を出そうとはしません。
でもななは角も小さいし、片角欠けてるから、つい欲にかられて顔を出してしまう^^;
きのうは近所の子どもが二人、遊びにきていたのです。
餌をあげたいだろうと思って、プラスチックのケースの中にチモシーを入れて、男の子に持たせました。
子どもは噛まれるのを恐がるので、すぐに餌を放せば大丈夫だよ、と教え、引っ込めると餌が欲しくて首を出して、角がひっかかって抜けなくなっちゃうからねー、と教えているうちに、男の子が持ってたケースに餌あり!とにらんだななちゃんが、首を出してしまったようです^^;
しかも、この前とちがって、こんどは下のフェンスに足をかけて、背伸びしていました。
あわててペンチとハンマーを持ってきて、つなぎ目を移動させようとガンガン叩きましたが、ななの首が邪魔して力が入りません。
でもなんとかおとーさんを呼んできて、首を吊らないように足元に台になるものを置き、フェンスを切断せずにすみました。
微妙な高さで微妙な大きさのところは、針金をめぐらせたほうがいいかも・・・^^;
子どもたちにはこんどから、しゃがんで下のほうで餌をあげてもらうように言っておこう。
非常時の訓練しておかないとダメだな~^^
むっくはもう角が大きいので、フェンスから顔を出そうとはしません。
でもななは角も小さいし、片角欠けてるから、つい欲にかられて顔を出してしまう^^;
きのうは近所の子どもが二人、遊びにきていたのです。
餌をあげたいだろうと思って、プラスチックのケースの中にチモシーを入れて、男の子に持たせました。
子どもは噛まれるのを恐がるので、すぐに餌を放せば大丈夫だよ、と教え、引っ込めると餌が欲しくて首を出して、角がひっかかって抜けなくなっちゃうからねー、と教えているうちに、男の子が持ってたケースに餌あり!とにらんだななちゃんが、首を出してしまったようです^^;
しかも、この前とちがって、こんどは下のフェンスに足をかけて、背伸びしていました。
あわててペンチとハンマーを持ってきて、つなぎ目を移動させようとガンガン叩きましたが、ななの首が邪魔して力が入りません。
でもなんとかおとーさんを呼んできて、首を吊らないように足元に台になるものを置き、フェンスを切断せずにすみました。
微妙な高さで微妙な大きさのところは、針金をめぐらせたほうがいいかも・・・^^;
子どもたちにはこんどから、しゃがんで下のほうで餌をあげてもらうように言っておこう。
非常時の訓練しておかないとダメだな~^^