はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

「子ヤギの時間」発売!!

2010年06月24日 | 子ヤギの時間


子ヤギの時間

じゃ~~~~~ん!
この本、わたしが書きました^0^

きょう発売です。
買ってください。
以上!





これでは色気がないのでもう少しご説明いたしましょう・・・・^^;



「子ヤギの時間」
子ヤギの時間編集部 編
平林美紀 撮影
誠文堂新光社 刊
¥1365円(税込)


そうです。
ブログの更新が滞りがちだった5月。
わたしはこの写真絵本の執筆をしていました。

仕事のお話をいただいたのは4月でした。
出版社は「ヤギ飼いになる」で去年取材を受けた、誠文堂新光社さん。
写真はやはり「ヤギ飼いになる」のカメラマン、平林美紀さん。
いま子ヤギの写真絵本の企画を出している、と編集者のHさんにメールをいただいて、
「うわぁ~楽しみですね~~」
と他人事のように喜んでいたのですが、まさか自分に仕事がくるとは思っていませんでした^^;

5月は全国ヤギネットワーク会報「ヤギの友」の編集業務もあり、締切りまでの時間もあまり余裕がなく、なによりこういう仕事は初めてなので不安でした。

でも、やっぱり「ヤギ」の本だしね^^

それにあの、素敵な平林さんの写真にキャプションをつけるのが主な仕事だったので、
素直に「やってみたいなー」と思い、引き受けました。

とても愛情あふれるすてきな本に仕上げていただきました。

この本はかわいい子ヤギの写真を紹介し、ヤギを知ってもらって、ふれあい動物園や牧場に遊びに行ってもらおう! という趣旨の本なのですが、執筆中に口蹄疫が宮崎県で発症、拡大・・・。おすすめヤギスポットを紹介するコーナー(何人かのヤギ仲間に記事を書いてもらいました!)もありますが、現在も各地の動物園や牧場で、ふれあいコーナーが一時閉鎖になっています。
まだ口蹄疫は終息していませんので、お出かけの際には必ず事前に問い合わせてください。
そして、これからも、消毒には「必ず」協力してくださるよう、お願いいたします。


♪♪♪表紙の写真は、日光のI牧場のシバヤギです^^
東京農工大学からきたむっくのお父さん「上様」と、日光のヤギ「みみちゃん」の子どもたちです。
むっくの異母兄弟です^0^

ほかにもいろいろ紹介したいのですが、長くなるので、きょうはこの辺で^^

ではよろしくお願いしま~~す^0^




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする