きょうも写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/20ac623233a01266c99223a940dd05c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/b7eebd0dda0057ebb872170ba0315b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/0fa7c41edcdc528656a73a460148626d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/a3f57cbbcd1268fdb33cdd6116658943.jpg)
ごちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/a6fb91cf309050ff24843ea1e66a909b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/030fe580a1263dc0008dbc6fedee4608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/efba08af49b85600b6d33d20d3f21ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/c95e0418f86d502b5339b4f13c9daabf.jpg)
あれ? おとーさん何やってるの?
その頃、大奥では・・・・・。
いえ、その頃おとーさんは、草屋根の上で雨漏りの原因を探っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/7bdf8aeca99eb3847be689accf7c48bd.jpg)
原因はこれだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/6c07be519719570e33b89bf2baa9534f.jpg)
草の根が畦シートを突き破っていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/3a37f3ff5282b95b8d0d2dfb5792a486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/1addec15fb8d202d9cf09d8c844363aa.jpg)
こいつ。
チガヤでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/651d35d80a0cc93b6993492430a7743b.jpg)
どうするか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/edb0f3532fb4d0dd3f8769aade2a427c.jpg)
屋根の上を全取っ替えするか、突き破ったところ丁寧につきとめて補修するか。
防根シートの代わりに畦シートを敷いたのですが、
突き破られてしまいました。
クリーピングタイムの根は大丈夫ですが、むれてあまり良い状態ではなくなっています。
チガヤはもちろん植えた覚えはありません。
家のまわりにもあまりないので、どこかから飛んできたのでしょう。
恐るべし、雑草!
このエネルギーで発電できないものでしょうか。
おとーさんは補修を選んだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/cfe693a42788d46b705933f470f1d4fd.jpg)
あーーら大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/e604578019dd3367ce7d04f8cc4ff8a6.jpg)
がんばってメェ、おとーさん!
ななも鼻の穴を広げて応援しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/91ad4125b450d33be47f927c8fb4e217.jpg)
さてと、アタシもお仕事お仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/458dd16d1b343f202498bc045d236639.jpg)
きのうの写真、フォトチャンネルにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/20ac623233a01266c99223a940dd05c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/b7eebd0dda0057ebb872170ba0315b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/0fa7c41edcdc528656a73a460148626d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/a3f57cbbcd1268fdb33cdd6116658943.jpg)
ごちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/a6fb91cf309050ff24843ea1e66a909b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/030fe580a1263dc0008dbc6fedee4608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/efba08af49b85600b6d33d20d3f21ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/c95e0418f86d502b5339b4f13c9daabf.jpg)
あれ? おとーさん何やってるの?
その頃、大奥では・・・・・。
いえ、その頃おとーさんは、草屋根の上で雨漏りの原因を探っていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/7bdf8aeca99eb3847be689accf7c48bd.jpg)
原因はこれだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/6c07be519719570e33b89bf2baa9534f.jpg)
草の根が畦シートを突き破っていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/3a37f3ff5282b95b8d0d2dfb5792a486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/1addec15fb8d202d9cf09d8c844363aa.jpg)
こいつ。
チガヤでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/651d35d80a0cc93b6993492430a7743b.jpg)
どうするか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/edb0f3532fb4d0dd3f8769aade2a427c.jpg)
屋根の上を全取っ替えするか、突き破ったところ丁寧につきとめて補修するか。
防根シートの代わりに畦シートを敷いたのですが、
突き破られてしまいました。
クリーピングタイムの根は大丈夫ですが、むれてあまり良い状態ではなくなっています。
チガヤはもちろん植えた覚えはありません。
家のまわりにもあまりないので、どこかから飛んできたのでしょう。
恐るべし、雑草!
このエネルギーで発電できないものでしょうか。
おとーさんは補修を選んだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/cfe693a42788d46b705933f470f1d4fd.jpg)
あーーら大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/e604578019dd3367ce7d04f8cc4ff8a6.jpg)
がんばってメェ、おとーさん!
ななも鼻の穴を広げて応援しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/91ad4125b450d33be47f927c8fb4e217.jpg)
さてと、アタシもお仕事お仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/458dd16d1b343f202498bc045d236639.jpg)
きのうの写真、フォトチャンネルにしました。