はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

お客様♪

2015年11月16日 | ヤギ

Facebookでお友達になったKさんが、Oさんと一緒に遊びにきてくださいました。
きょうが初めましてです。
おみやぎに、ななちゃん&らんまるカレンダー。

Kさんはご近所(といっても歩いてはなかなか行けない距離^^)の古民家を借りて改装中で、
住めるようになったらヤギも飼ってみたい、ということで、
本当は「ヤギ関係」のお客様のはずでした。が・・・・・

「ではまずはヤギ小屋へ・・・」
とご案内したら、Kさん、ヤギ小屋に入る前に、そばに置いてあったバックホーの写真を撮りに!

それを家の中から覗いていたおとーさんが、
きょうは俺の出番らしいな!
と思ったのか、家から出てきてバックホーやら壁塗りやらの説明に・・・^^;

ヤギの話はそこそこで終了(爆)。





家に入っておとーさんの「家造り」レクチャーが始まってしまいました^^;

Kさん、Oさん、またいつでもどうぞ♪



今朝、朝露がたくさんついてとてもきれいだった生き残りの草たち。









光っててもっときれいだったけど、写真じゃちょっとキモイね^^;












スギナももっときれいだったんだけどなー。






おまけ

全国山羊サミットin那須に参加した方、この紙に見覚えがあるでしょうか?

サミット2日目のスケジュールを印刷した紙。
裏は会場までの地図でした。
参加人数より多めに印刷したのですが、両面印刷のため使い道がない・・・。
裏が白い物はヤギの友(全国山羊ネットワーク会報)用の試し印刷に使わせていただきました。

捨てるしかないけど、何人もで検討して作り上げた地図やスケジュール。
名残惜しくて、くす玉作ってみた^^;(まったく役に立たないけど)
30個のパーツを折って組み合わせると、金平糖のような形になります。

おとーさんは「いつでも潰してやるぞー」と言うけれど、
なかなかできません。
お正月にペソちゃんち持ってって、御焚き上げしてもらうかなー^^




 


ななちゃん&らんまるカレンダー2016発売中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする