っていうほどのものではないのですが・・・^^;
わたしはコーヒーなんてどうでもいいのですが、
おとーさんが飲みたがるので、一応毎朝淹れています。
紙のフィルターに、コーヒーの粉を入れ、
熱湯を静かに注ぎ、
20秒から30秒蒸らす
どのマニュアルにもこう書いてあると思うんですけどね。
この、20秒から30秒待つ、
というのが苦手なんですよ、わたし。
何もしないで待つのが本当に苦手。
何かしながら待つと、あっという間に1分や2分経っちゃう。
でも、最近になって、この問題の解決策が浮かんだのです。
20秒。
それは、わたしの携帯メール着信時の鳴動時間。
そうか!
お湯を注いだら、
やぎさんゆうびんを唄えばいいんだ!
わたしの着メロのやぎさんゆうびんは、ちょうどワンフレーズが20秒なのです。
わたしのように「少々」待つのが苦手なみなさん、
時間をきっちり計るのがめんどくさいみなさん、
ほかのことをしている間に忘れてしまうみなさん、
お湯を注いだら、「やぎさんゆうびん」を唄いましょう!!
ただし、1番だけね。
永遠に歌い続けると、美味しいコーヒーは淹れられません。
わたしはコーヒーなんてどうでもいいのですが、
おとーさんが飲みたがるので、一応毎朝淹れています。
紙のフィルターに、コーヒーの粉を入れ、
熱湯を静かに注ぎ、
20秒から30秒蒸らす
どのマニュアルにもこう書いてあると思うんですけどね。
この、20秒から30秒待つ、
というのが苦手なんですよ、わたし。
何もしないで待つのが本当に苦手。
何かしながら待つと、あっという間に1分や2分経っちゃう。
でも、最近になって、この問題の解決策が浮かんだのです。
20秒。
それは、わたしの携帯メール着信時の鳴動時間。
そうか!
お湯を注いだら、
やぎさんゆうびんを唄えばいいんだ!
わたしの着メロのやぎさんゆうびんは、ちょうどワンフレーズが20秒なのです。
わたしのように「少々」待つのが苦手なみなさん、
時間をきっちり計るのがめんどくさいみなさん、
ほかのことをしている間に忘れてしまうみなさん、
お湯を注いだら、「やぎさんゆうびん」を唄いましょう!!
ただし、1番だけね。
永遠に歌い続けると、美味しいコーヒーは淹れられません。