毎日暑いですね。
まだまだ続くんですって?

タイトルの、ヒキオコシ。
シソ科の植物で、延命草ともいいます。
それを刻んで乾燥させたものがこれです。
これ、けっこう夏バテに有効だと思います。
ヤギの胃腸薬や下痢止めには、ゲンノショウコと、このヒキオコシが入っています。
ゲンノショウコはそこらへんにたくさん生えてますが、
ヒキオコシはなさそうなので、ヒキオコシ茶(人間用)というものを買いました。
これを買った時は、ななもらんまるも全然食べてくれませんでしたが、
らんまるが夏バテでうんちがちょっと柔らかめのこともあったので、
あげてみたら、食べたのです。
暑さに慣れてきたせいもあるでしょうが、
うんちも黒いパラパラにもどりました。


手に乗せて直接あげてます。
10かけらぐらいは、最初、鼻息で飛ばされます^^;
めっちゃ苦いですが、食べてます。










きょうのらんちゃん。

オレガノの花。
オレガノも、食欲不振に2,3本、ヤギが好んで食べるなら有効ですが、
ななに10本ぐらい食べさせたらお腹壊したことがあります><
まだまだ続くんですって?

タイトルの、ヒキオコシ。
シソ科の植物で、延命草ともいいます。
それを刻んで乾燥させたものがこれです。
これ、けっこう夏バテに有効だと思います。
ヤギの胃腸薬や下痢止めには、ゲンノショウコと、このヒキオコシが入っています。
ゲンノショウコはそこらへんにたくさん生えてますが、
ヒキオコシはなさそうなので、ヒキオコシ茶(人間用)というものを買いました。
これを買った時は、ななもらんまるも全然食べてくれませんでしたが、
らんまるが夏バテでうんちがちょっと柔らかめのこともあったので、
あげてみたら、食べたのです。
暑さに慣れてきたせいもあるでしょうが、
うんちも黒いパラパラにもどりました。


手に乗せて直接あげてます。
10かけらぐらいは、最初、鼻息で飛ばされます^^;
めっちゃ苦いですが、食べてます。










きょうのらんちゃん。

オレガノの花。
オレガノも、食欲不振に2,3本、ヤギが好んで食べるなら有効ですが、
ななに10本ぐらい食べさせたらお腹壊したことがあります><