放牧場の柵を撤去しました。


フェンスは、ご近所(といっても車で30分ぐらい?)のヤギ飼いさんに持って行っていただきました。
いま子ヤギを1頭飼っていらっしゃいますが、
またもう1頭増える予定があり、
敷地内に広い柵を作りたいとのことだったので。


もう柵の丸太もこんな風に腐っちゃって、
触れなば落ちん状態なので、
壊す予定でした。
フェンスの網はまだまだ使えるので、
お役に立ててよかったです。


柵がなくなったので、中に生やしていたイタリアンが、
いつ鹿に食べられるか見物です^^
柵の外側にあったイタリアンはもうとっくの昔になくなっています。
春がきました。


山桜もつぼみがふくらんでた!
早いな~。


フェンスは、ご近所(といっても車で30分ぐらい?)のヤギ飼いさんに持って行っていただきました。
いま子ヤギを1頭飼っていらっしゃいますが、
またもう1頭増える予定があり、
敷地内に広い柵を作りたいとのことだったので。


もう柵の丸太もこんな風に腐っちゃって、
触れなば落ちん状態なので、
壊す予定でした。
フェンスの網はまだまだ使えるので、
お役に立ててよかったです。


柵がなくなったので、中に生やしていたイタリアンが、
いつ鹿に食べられるか見物です^^
柵の外側にあったイタリアンはもうとっくの昔になくなっています。
春がきました。


山桜もつぼみがふくらんでた!
早いな~。