はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

若いオス猿の祟り?

2024年06月15日 | 食べもの
きのう、梅かつおニンニクがちょっと茹でたりないと書きましたが、やはり足りませんでした。

作ったときに味見をしたのは、小さめのものだったので大丈夫でしたが、きのう晩御飯に食べたのは、粒が大きかったので、半分ぐらい中心が生でした(--;)

辛い! 生だーー!

気がついて吐き出せばいいものを、
うっかり飲み込んでしまい・・・

辛いとかヒリヒリするとかいう生易しいものではなく、
ハッキリ言って、

毒物

でした。
それからしばらく悶絶したのち、
ご飯は中断し、
胃薬を飲んで何とか事なきを得ました。

悶絶している間に、ふと、若い離れのオス猿のことが浮かびました。
人間は胃薬があるからいいけど、
猿は間違ってニンニクを齧ってしまったら、
ひとりで山の中で悶絶してるんだろうなあ。
いや、胃薬になる薬草を探すのかもしれない。
それも修行のうちなのかもしれない。

いつも、あいつらのことをバカだのアホだのクソだの、コロシテヤルだのと言っているから、その祟りかもしれないね^^;


半生梅かつおニンニクは捨てるのはもったいないので、
レンチンしてやりました。



きのうの写真と同じようで違う、
レンチン後のニンニク。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク

2024年06月15日 | 食べもの

家じゅうニンニク臭でらりっています。
弱火でオイル煮にしておくと、長持ちするので、
今年は徹底的にこれで保存。
いつも生のままのは途中でスカスカになったりして、
もったいないことをしている。


きのう作った梅かつおニンニク。
うまーーい。
1分ゆでたけど、もう少しゆでたほうがよかったかもしれない。
若干、生ニンニク感があるので、一日1個・・・いや2個は食べたい。
まあ、偶数っていうのもアレだから、やっぱり3個かな(笑)。

はやくご飯がたべたーーーい!





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする