ヤギつながりがどんどん拡大していきそうな感じです。
きのうは先日紹介した、さかえ保育園のTさんが、お友だちのカバさんとロバさんを連れて遊びにきてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/6fe9382080fd6d81b7b38a3fbc92ea60.jpg)
Tさんもやっぱりモスのほうがむっくに似ているとおっしゃってました。
もうわたしたちの間では、むっくとマック・モスは確実に兄弟ということになっております^^
お世話してくださった東京農工大学のW先生、事実がもし違っても告げないでください^^
さて、うちでお茶を飲みながらヤギの話をしたあと、隣村のお蕎麦屋さんにご一緒させていただきました。
そのお店の奥さんは一度お会いしたことがあるので、最後にご挨拶したら、なんと、お店でイチゴやタマネギをお願いしている農家でも、ヤギを飼っていらっしゃるそうなんです!!
いやーそれはもうぜひ我が家にお立ち寄りくださいますよう・・・
と、名刺を渡してきたのは言うまでもございません^^
Tさんには新しいヤギ発見情報も教えていただいたし、
周辺のヤギネットワークは、どんどん広がりつつあります^^
うれしいかぎりです。
きのうは先日紹介した、さかえ保育園のTさんが、お友だちのカバさんとロバさんを連れて遊びにきてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/6fe9382080fd6d81b7b38a3fbc92ea60.jpg)
Tさんもやっぱりモスのほうがむっくに似ているとおっしゃってました。
もうわたしたちの間では、むっくとマック・モスは確実に兄弟ということになっております^^
お世話してくださった東京農工大学のW先生、事実がもし違っても告げないでください^^
さて、うちでお茶を飲みながらヤギの話をしたあと、隣村のお蕎麦屋さんにご一緒させていただきました。
そのお店の奥さんは一度お会いしたことがあるので、最後にご挨拶したら、なんと、お店でイチゴやタマネギをお願いしている農家でも、ヤギを飼っていらっしゃるそうなんです!!
いやーそれはもうぜひ我が家にお立ち寄りくださいますよう・・・
と、名刺を渡してきたのは言うまでもございません^^
Tさんには新しいヤギ発見情報も教えていただいたし、
周辺のヤギネットワークは、どんどん広がりつつあります^^
うれしいかぎりです。
まさにねずみ講
ん?
違うか^^
ネットで、繋がると
こんなに気持ちいい
不思議な世界です。
何より
ヤギさんがもたらしてくれた
出会いに
感謝~~~
ネットはコワイ部分もたしかにあるけれど、まったく知らない者同士なのに、実際に会う前に、お互いのことがある程度わかるという利点もありますよね。
お見合いみたいな^^
ネットがなければ京都のヤギ飼いさんとなんか絶対にお友だちになれませんよね^^
牧場とかお店とか、そういうところならまだしも、お互いフツーの家だもんねー^^
ま、でも、通りかかってヤギがいたら、どこのお宅であろうと訪ねますが^^;
まわりを親戚だらけにしてください。