久しぶりのブログです。
らんまるくん、膀胱炎でした><
11月23日の朝、らんまるの様子がおかしかったので、
獣医さんに往診にきていただいたら、膀胱炎でした。
3日間の治療を終えて、無事、元気になりました。
11月23日
・夕べの餌がほとんど残っていた。
・ヘイキューブをあげても、食べない。口に入れても噛みにくそうにしている。
・顔がブワッとしている。
・おしっこのポーズをしてすぐに出るが、濃くて少ない。
・たまに足で床を蹴る。
・うんちは正常。
食べないのは口の中の問題もあるのかも?と思ったけれど、
おしっこ系に不具合があるのは明らかだったので、
獣医さんに往診をお願いしました。
お腹を触ってもらって、「ああ、膀胱炎かもねー」
でも触った感じでは、結石が詰まっている感じはなさそうとのことでした。
熱はなく、39.6度。
膀胱炎の治療と抗生物質、痛み止め、
注射3本打ってもらいました。
1本目の注射で「め゛ーーーー!」と泣きました^^;
その日は日向ぼっこしたり小屋で寝たりして、
ご飯はやっぱり残し、お水(ぬるま湯)も飲んでくれませんでした。
そういえば、2,3日前から飲水量が少なかったかも・・・。
11月24日
・顔がシュッと細くなった。
・壁に頭突きなどの元気アピール連発^^
・食欲は前日よりはいいけれど、まだまだ。
・おしっこは濃くないのがたっぷり出た。
・いいおしっこがたくさん出たと同時に、ぬるま湯をたくさん飲む。
・昼間から雷おこしのようなうんちが出る。
治療2日目は注射2本。
ヘイキューブや乾草が口に入りにくかったのは、
膀胱が腫れているから体の中の圧力が高まって、なんとなく飲み込みにくいのでは?とのこと。
口の中も乾いている感じでした。
重曹をあげたらよく舐めてくれました。
うんちも膀胱炎が治ればだんだん良くなるはずとのこと。
夕方のご飯は完食。
ぬるま湯もたくさん飲みました。
11月25日
・うんちはまだ雷おこし。
・おしっこ良好。
・元気ほぼ良し!
治療3日目は、注射2本。
前日までとは違って女の先生がきたので、
人が信じられなくなったみたい^^;
でもこれで治療完了!
夕ご飯完食。
11月26日
今朝はまだ雷おこしが散らばっていたけど、
昼からパラパラうんちに!
ぬるま湯もよく飲み、ヘイキューブの頭突きで催促もいつも通り。
というわけで、きょうのらんちゃん。





お陰様で元気になりました^0^
ついでにななちゃんの様子も先生に診ていただきました。
最近首が曲がってきたり、足腰が弱くて立てないときもあるので。
でも、加齢によるものなので、特に治療はしない方向で余生を送ってもらうことになりました。
ななとの過ごし方も決まり、よかったと思っています。

ところでさっきgooブログの編集画面を開いていたらこんなものが。
ヤギですよね?これ。
びっくり!

もうひとつおまけ。
鹿の糞。
ヤギ小屋の近くにありました。
ヤギと比べると大きくて丸い。
ななちゃんカレンダー発売ちうです。
よろしくね♪
B5壁掛けタイプ ななちゃん&らんまるMixカレンダー

ほかにもあるよ!
ななちゃん&らんまるカレンダー2018
発売中!
らんまるくん、膀胱炎でした><
11月23日の朝、らんまるの様子がおかしかったので、
獣医さんに往診にきていただいたら、膀胱炎でした。
3日間の治療を終えて、無事、元気になりました。
11月23日
・夕べの餌がほとんど残っていた。
・ヘイキューブをあげても、食べない。口に入れても噛みにくそうにしている。
・顔がブワッとしている。
・おしっこのポーズをしてすぐに出るが、濃くて少ない。
・たまに足で床を蹴る。
・うんちは正常。
食べないのは口の中の問題もあるのかも?と思ったけれど、
おしっこ系に不具合があるのは明らかだったので、
獣医さんに往診をお願いしました。
お腹を触ってもらって、「ああ、膀胱炎かもねー」
でも触った感じでは、結石が詰まっている感じはなさそうとのことでした。
熱はなく、39.6度。
膀胱炎の治療と抗生物質、痛み止め、
注射3本打ってもらいました。
1本目の注射で「め゛ーーーー!」と泣きました^^;
その日は日向ぼっこしたり小屋で寝たりして、
ご飯はやっぱり残し、お水(ぬるま湯)も飲んでくれませんでした。
そういえば、2,3日前から飲水量が少なかったかも・・・。
11月24日
・顔がシュッと細くなった。
・壁に頭突きなどの元気アピール連発^^
・食欲は前日よりはいいけれど、まだまだ。
・おしっこは濃くないのがたっぷり出た。
・いいおしっこがたくさん出たと同時に、ぬるま湯をたくさん飲む。
・昼間から雷おこしのようなうんちが出る。
治療2日目は注射2本。
ヘイキューブや乾草が口に入りにくかったのは、
膀胱が腫れているから体の中の圧力が高まって、なんとなく飲み込みにくいのでは?とのこと。
口の中も乾いている感じでした。
重曹をあげたらよく舐めてくれました。
うんちも膀胱炎が治ればだんだん良くなるはずとのこと。
夕方のご飯は完食。
ぬるま湯もたくさん飲みました。
11月25日
・うんちはまだ雷おこし。
・おしっこ良好。
・元気ほぼ良し!
治療3日目は、注射2本。
前日までとは違って女の先生がきたので、
人が信じられなくなったみたい^^;
でもこれで治療完了!
夕ご飯完食。
11月26日
今朝はまだ雷おこしが散らばっていたけど、
昼からパラパラうんちに!
ぬるま湯もよく飲み、ヘイキューブの頭突きで催促もいつも通り。
というわけで、きょうのらんちゃん。





お陰様で元気になりました^0^
ついでにななちゃんの様子も先生に診ていただきました。
最近首が曲がってきたり、足腰が弱くて立てないときもあるので。
でも、加齢によるものなので、特に治療はしない方向で余生を送ってもらうことになりました。
ななとの過ごし方も決まり、よかったと思っています。

ところでさっきgooブログの編集画面を開いていたらこんなものが。
ヤギですよね?これ。
びっくり!

もうひとつおまけ。
鹿の糞。
ヤギ小屋の近くにありました。
ヤギと比べると大きくて丸い。
ななちゃんカレンダー発売ちうです。
よろしくね♪
B5壁掛けタイプ ななちゃん&らんまるMixカレンダー

ほかにもあるよ!
ななちゃん&らんまるカレンダー2018
発売中!
でも、大晦日までに送ってくださいね(爆)
http://blog.goo.ne.jp/hatakaori876/e/ec5a04a992e3e7481a0b3e46ad5039d1
↑
ななの奥歯の写真です。
9歳ぐらいの時の写真です。
ななの奥歯がいまどうなっているかはわかりません。
前歯は2本ぬけています。
え〜〜おまけ付きで??
とっても嬉しいです♪
今、振込を済ませてまいりました。
チャチャたちのカレンダーは3匹の組み写真ゆえ
ひと月に7枚選ぶのに、まだ日にちがかかりそうですが
完成したら送らせて頂きますね。
ありがとうございます!!
あ、それから今日
チャチャの奥歯(永久歯)が抜けました。
下顎が小さく噛み合わせが元々良くない上に
3年前の潜在睾丸摘出手術のあとの不調時に
かなり食いしばっていたので歯が傷んでいるのかもしれません。
抜けたあとは、とてもスムーズに噛めるようになっているのでひと安心ですが
あまりに早く永久歯が抜けちゃうので
口の中がどうなっているのか
見えないだけに気になるところです。
追ってまたチャチャの奥歯記事をUPしますので
気づかれたことがありましたらコメントよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
では、おまけいっぱいつけて送ります♪
写真選ぶの大変って、よくわかりますーー。
淡路島のハイジさん、写真上手だからいいのばっかりで選べないと思います。
楽しみに待っていますメェ♡
Hさんの御訪問、短い時間でしたけど
とっても楽しかったです。
今日も、チャチャは甘えん坊状態で
それが私も嬉しかったです(笑)
ななちゃん&らんまるくんミックスのカレンダーを
もう注文しましたけど
チャチャたちのカレンダーが出来上がったら
送らせてもらってよろしいですか?
写真を選ぶのが大変で、まだ3月までしか出来上がっていませんが。。。
完成したら、是非!!
お側において頂けたら、嬉しいです。
本当にありがとうございます!!
楽しそうでうらやましーーーー。
チャチャくん、ヒゲ、すごいですね。
具合が悪いときはいっぱい甘えさせてあげてください^^
らんまるも甘えん坊と暴君が入り混ざっていました^^
チャチャくんたちのカレンダー作るんですか?
ほしいーーーー♡♡♡
交換でどうですか。もう注文しちゃったかな?
らんまるくん、膀胱炎だったのですね?
元気になって良かったです!!
うちのチャチャは、もともと噛み合わせが悪いもので
乾燥牧草がうまく食べられないことがあり
小さくカットしたり葉っぱ類をちぎって食べさせてやったりと、今 甘えん坊状態です。
山羊サミットお疲れさまでした。
今年も参加できず・・でしたが
ヤギのご縁がとても多かった1年。
今日は神山町からH様がお越しになられ
はた様とI様からのご紹介であったことに感激!!
Y先生にも来て頂き、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございます。
うちのヤギーズのカレンダーも作りながら
ななちゃん、らんまるくん
どのカレンダーを注文しようかと悩み中です。
ヤギって、なんでこんなに可愛いんでしょうねぇ♪