はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

ヤギはなな。ななはヤギ。

2011年09月10日 | ヤギ
るぅーちゃんさんからエアメェールが届きました♪


チューリッヒでななにそっくりなヤギのポストカードがあったからって^0^

うふふ。
本当にそっくりだ。

こちらはザーネンでしょうか。
左右均等な肉ぜんがあります。
角も立派だね。

でもまつげとか、鼻の穴とか、口とか、そっくりよ。

これ見て、ああ、ななは「ヤギ」なんだなーと思ってしまいました。
反対に、どこのヤギも「なな」なんだなぁって^^

るぅーちゃんさんありがとうメェ♪









お礼も言わず、食べてばっかりのななちゃんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはこれだけ。

2011年09月09日 | ヤギ

きょうはこれだけ。
きのうのななちゃんです。

天高く なな すでに肥ゆる秋

でもおかーさんはあまり食欲がありません。
うらやましーーー^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引くか、惹かれるか。

2011年09月08日 | ヤギ

またまたきのうの話ですみません。
きのうもやっぱりいいお天気でした。
らんちゃん、最近また毛が抜けます。




ななちゃんは陽気がよくなったら食欲がでてきたようで、
干し草を食べた後すぐに放牧場に出て草を食べてます^^;


でもまだ暑いので、小屋に入ると鼻の穴をひろげ、


息を整えます。


ぺろっ。


その後眠くなって、半眼瞑想^^


ボクも鼻の穴ひろげられるよっ。


ほらーー。

はいはい、宇宙人さん、わかりましたよ。

ところでタイトルの、引くか、惹かれるか。


細い芝草たった一本で、
こーーーーーんな顔して食べるらんまる見たら、

引いちゃいますか?
それとも、惹かれますか?^^


ねー引かないでー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめ合うふたり

2011年09月07日 | ヤギ
きのうはちょっとした事件はありましたが、朝からさわやかな天気でした。


ななのこの晴れやかな顔を見ればわかりますね。
ん?
おしっこしてるからかな?^^


いいえ、晴れやかです。

午後はおとーさんが寝床板のストッパーを直しに来てくれたので、
ななは大喜び。


ななはおとーさんがくると「かわいく微笑む」んです。


見つめ合うふたり。


ふん。帽子に興味があるだけでしょ。


そのまま草刈に出かけるなな。


走ってくるらんまる^^
もうムカデ芝が足に絡まるくらいに伸びてます。


おとーさんに芋づるを投げられて、不服そうならんまる。


ななちゃんにもあげました。


いい顔です^^


食べ物は一生懸命いただくのがいいですね。


息をするのも忘れるくらいに。


感謝の気持ちはなさそうですが、一生懸命ならそれでいいのです^^


落ちた葉っぱも拾います。


うんめぇ~~!


芋づるが終わると普通の顔に戻ります。


きのうは本当にいいお天気でした。


ななもらんまるも、おとーさんが呼ぶとすぐきます。
とくにななちゃん。
わたしが遠くから呼ぶと「そっちが来て!」という顔をするくせに。

ちょっと嫉妬。


らんまるはおかーさんのところに来てくれます。


そしておしっこ^^


おとーさんが帽子で釣ります。
まだおとーさんを畏れているのか、帽子を動かすたびにビクッと身を引きます。


でも気になる帽子。


結論。

ヤギと見つめ合いたいときは帽子をかぶろう!

でした^0^


Twitterやってます。
お気軽にフォローしてメェ♪
hatakaori876をフォローしましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場検証&やぎさんBOX♪

2011年09月06日 | ヤギ
新しいやぎさんBOXが出来ました♪
在庫切れになっていたので「ヤギと暮らす」の出版に間に合うようになんとか頑張りました^^;
よろしくメェ♪

やぎさんBOX

さて、現場検証・・・。

今朝ネットワークカメラでいつものよにヤギの様子を確認すると・・・


えええええっ?
どういうこと?
寝床の板がとんでもないところに散乱している!

それでもまあとりあえずななは立って反芻しているので、
ひと安心してコーヒーを入れてからヤギ小屋に行ってみました。









どうしたっていうの。
ななはほぼ普段通りでしたが、多少はわたしに甘えてきました。

外傷なし。
ペレットで釣って歩かせてみましたが、異常なし。
いろんなところを触りまくってみても、どこも痛がる様子はない。


背中に少し汚れが付着。

うーーん。猿でも来たか?(きのう猿の親子がいた)


らんまる部屋は異常ないけど、よく見ると毛が散乱し、うんちがことごとく踏んづけられてる感じもする。
まあこれはななのところで起きた出来事にびっくりしてあたふたした跡なのだろうけれど^^;


結局、よくわからないけど、
いつもは板を4枚載せて、端に木片を取り付けてストッパー代わりにしてあるのですが、
きのうは板を洗ったため、板が全体に膨れ、4枚目が入らなかったので、3枚だけにしておいたのです。
だからななが立った時に板と板の間に足が入ってスライドし、落ちたのかもしれません。

そしてそのとき相当なパニックになったと思われます。
それは板の散乱状況からも想像がつきますが、確かな証拠はこれ。↓


朝、板を元に戻してご飯をあげた後のななの様子。
地べたで寝てます(爆)

「もうこりごりだわ」


むっくのデジブック、あと1日だそうです。
みんな見てね-。

デジブック 『むっくの子ヤギ時代♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギ小屋大掃除の巻

2011年09月05日 | ヤギ
毎日掃除はしているのですが、台風で雨続きなのでヤギが小屋の中でおしっこをすることが多く、
時には寝床でもしてしまうので、ちょっと汚れていました。
そしてきのうはななちゃんがうんちをまき散らしたうえに踏んづけたり座ったり、


挙げ句の果てに、今朝はその上でまさかのおしっこ!


えへへ。


だって・・・・。


ベェー。

ベェーじゃないでしょーななちゃん!

というわけで、小雨降る中大掃除をする羽目になってしまいました。
うんちを取って、おしっこをモップで吸い取って、もう一度モップで拭いて終わりにしようかと思ったけど、うんちが溶けて汚かったので板もはずして洗いました。板の下もきれいにはいて消石灰を撒き、洗った板はタオルで拭いて(晴れていればすぐ乾くけど)並べ直しました。
らんまるのほうも同じように掃除し、途中らんまるはなぜか興奮していて何度も頭突きされ、
ぜーーーんぶきれいにし終わって、

ハァ、疲れたよおかーさんはー。

とななちゃんに癒やしてもらいに行ったら、


ほおずりしてもいいくらいにきれいになった板の上に再びおしっこ&うんち><


落胆しきったわたしを、ななは優しく慰めてくれましたとさ。
(塩分補給とも言う)




Twitterやってます。
お気軽にフォローしてメェ♪
hatakaori876をフォローしましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤギと暮らす」届きました^0^

2011年09月03日 | ヤギ

じゃーーーーーん!

9月5日発売予定のヤギの本の宣伝です^0^
明日あたりから全国の書店に並びはじめると思います。

yyygさんのやぎグッズのサイトが紹介されているので、
わたしのところにも本をお送り戴きました。

ヤギと暮らす

出版社は地球丸。
そう、あの「夢の丸太小屋に暮らす」通称「夢丸」でおなじみの出版社から、
なんとヤギの本が出たんです^0^

夢の丸太小屋に暮らしながらヤギを飼っている人間として、
こんなにうれしく「イッシッシ」なことはありません^^

監修は、全国山羊ネットワーク会長、今井明夫さん。
とても見やすく読みやすく、わかりやすい本です。
ぜひ買ってください^^


裏表紙もかわいいです。
インパクトありますねー^^


先日おじゃましたぺーたんさんのハーレム牧場(^^)「みさかヤギのさと」も紹介されています。


ぺーたんさんの牧場のヤギはほんとにかわいくて、
一度は行ってもらいたいです。
動物に対する愛情ってなんなのか、体感できるところだと思います。


ヤギグッズ紹介コーナー。
わたしの作っているやぎさんBOXとカレンダーも紹介してもらいました。

そして、ものすごーーーーく驚いたのが、これ!!


わかるかな?

なんと左下に羽太雄平の本が!!

「メディアに登場するヤギたち」というページに、
アニメ「アルプスのハイジ」や映画「やぎの冒険」といっしょに、
ヤギ飼いの少年が登場する小説「黒船の密約」が紹介されているではありませんか!!^^;
全然聞いてなかったので、マジ驚きました。

でもうれしいですメェ^^

みなさん、ぜひ、
「ヤギと暮らす」今井明夫監修 地球丸刊 ¥1600(税別)
をお買い求めください。

ついでに、
「黒船の密約」羽太雄平著 角川文庫 ¥740
も、よろしく^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どいつもこいつも

2011年09月02日 | ヤギ

おとといアメリカアマゾンからおとーさんに荷物が届きました。
またオトナのおもちゃを買ったようです。


お店広げてうれしそうな顔。
これはこういうことをする道具なんだよ、とうれしそうにいちいち説明しにきますが、
共感できるものは少なかったです。


男ってバカねーー。

なながわたしの気持ちを代弁してくれました。


しかしそういうななも人のことは言えません。


らんまるにケンカをしかけて、目が縦になってます。

まったくどいつもこいつも!!

と思ったわたしでしたが・・・・・。

きのうのお昼にお腹をこわしておとーさんに以後の食事を作ってもらいました^^;
昨日の夕方はヤギの餌もおとーさんまかせ。
それでもななもらんまるも健やかに過ごし、
先ほどはわたしの心配までしてくれました。?

どいつにもこいつにもお世話になっているのですね-、わたくしは。
関係者各位、ありがとうございます。


ヤギ部合宿の様子、アップされてます。

ムサビ日記-あっとまーく-
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする