カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

西暦年数上2桁の省略癖

2014年11月24日 05時29分35秒 | その他

Webニュースを見ていて気になることの一つに、西暦年数4桁の「上2桁省略癖」があります。

たしかに1980年~1999年あたりですと、89年と言えば西暦で1989年のことであり、だれも昭和89年とは思わなかったので、そんな変なクセがついてしまったようです。

今年2014年は平成26年ですが、少しさかのぼったニュース記事の場合、10年と言っても、それが西暦2010年のことなのか平成10年のことなのか、わかりにくいことがあります。

まさか半導体価格が高価だった50年前の西暦下2桁表示の時代じゃあるまいし、妙に略して

10年あるいは姑息に'10年と表記

して混乱を与えるのではなく、堂々と

2010年とか平成10年と表記

しませんか? 

10('10)が「2010なのか1910なのか」は意味から推察するべき、などとこじつけないでくださいね(笑)。年号などは意味からではなく、誰もが直感でわからなければならないことです。内容がないから意味から推察させる、というのでは、あまりにもサビシ~ぃ!

とくにこの悪癖は、今しか読まれる時はないと信じているマスメディアに特有なようで、まともな所ではちゃんと誤解のないように表記していますよ。

ここで言っているのは、西暦がいいか和暦がいいか、ということではなく、西暦表記の場合に上2桁を省略するという「不安定をもたらす悪癖」をやめようということです(笑)。

一番悪いのは、

Yahooで引用されている各紙の記事の年月日表記で、まず年がない。これは西暦も平成もついていません。これは明らかにおかしい。

ただし引用元のマスメディアを見るとだいたい西暦で年が入っていて、当たり前とは言え納得しますから、Yahooのみで見られる欠点と言えます。

Yahooニュースの例で言えば 

長野県で震度6弱 一夜明け、被害の全容が見えてきました。 

フジテレビ系(FNN) 11月23日(日)18時14分配信
22日夜、長野県北部で震度6弱を観測した地震で、けが人は39人にのぼりました。・・・・

などです。月日だけでしょう? 明らかに、短期の視聴しか念頭にはありません。このニュースが1年後に読まれるなどとはまったく想定していませんね。

念のため2014/11/21に衆議院解散を伝える各紙Webニュースを見ると、

  • 時事通信と産経新聞では、記事が短いため年表記はなし。
  • 1ヶ所だけ西暦上2桁を略した表記が見られたのが、読売、毎日、朝日
  • 日経では11ヶ所もあり多すぎ
という結果でした。日経の場合、最近の解散を報じたものゆえか、あまりにも10年とか12年という表記が多かった、と記憶しています。

どうかマスメディアの皆様、西暦の場合、文字を惜しまないで堂々と4桁表記をして下さいね。



名前に「翔」がつく

2014年11月24日 05時20分16秒 | 似た言葉

昨日2014/11/23、大相撲千秋楽で横綱白鵬翔が32回目の優勝〔大鵬の32回に並ぶ〕を決めたようです。優勝回数ですが

32回 大鵬幸喜 白鵬翔
31回 千代の富士貢
25回 朝青龍
24回 北の湖
22回 貴乃花
14回 輪島
12回 双葉山 武蔵丸
11回 曙
以下略 

元横綱の北の富士は40回くらい優勝できそうと言っておりますが、これだけはわからないもので断定できません。すでに白鵬の体がボロボロかも知れず、ならば33回を記録したところで急激に気力・体力が衰えるだろうから、私は35回程度で引退、1代親方におさまると見ました。もちろん、根拠はまったくありませんが(大笑)。

大鵬と言えば

昨年2013年には、川上哲治〔1920-2013〕、大鵬幸喜〔1940-2013〕の両者が亡くなり、子どもが好きだった巨人・大鵬・玉子焼の3つが日本の王座から転落したような印象。すでに玉子焼もハンバーグに取って代わられていますから。


さて「」ですが、意外に少なかったようです。 

  • 大谷平 〔1994- 〕:プロ野球北海道
  • 堂林太 〔1991- 〕:プロ野球広島
  • 大嶺太 〔1991- 〕:プロ野球千葉(千葉大嶺の実弟)
  • 中田  〔1989- 〕:プロ野球北海道
  • Darvish翔 〔1989- 〕:格闘家(有の実弟)
  • 白鵬翔  〔1985- 〕:力士モンゴル出身
  • 伊志嶺大〔1988- 〕:プロ野球千葉
  • 櫻井  〔1982- 〕:音楽家「嵐」所属

その他の「翔」です。 

  • 天狼大士しょうてんろうたいし 1982- 力士モンゴル出身
  • 大翔灘駿〔だいしょうなだしゅん〕力士
  • 京都市立鸞小学校〔しょうらんしょうがっこう〕
  • 将棋棋士谷川浩司の揮毫〔飛 ひしょう〕
  • 岩嵜〔いわさきしょう 1989- 〕:プロ野球福岡
  • Wikipedia