言語を「文法」でとらえておくと
全体的な傾向をつかめるとはいえ、文法とはあとで整理整頓した「屁」理屈でもあり、具体的な日常の例をたくさん身につけてから知った方がいい、とも言えます。
今回、沖縄では「き」が「ち」へ変化するといういくつかの例をご紹介します。
まずは、沖縄〔おきなわ〕→うちなー から始めます。ただし、これでは直感的に把握できないので、「縦」に書いてみましょうか。
まずは概念である沖縄と琉球から
■沖縄
おきなわ :こちらが普通。
↓
うちなー :これはよく使われます。
こう縦に書くとわかりやすいですね。〔Wikipedia〕 たしかに「き」が「ち」へ変化しています。
■琉球
りゅうきゅう :こちらがよく使われる。
↓
るー ちゅー :これはあまり使用例がないか。
〔Wikipedia〕 これは古い言葉。
「沖縄」が使われる例
沖縄県 沖縄市(1974- :旧名コザ市) 沖縄タイムス〔1948- 〕 沖縄銀行〔1956- 〕 沖縄大学〔1974- 〕
「沖縄」も相当古く、「753年(天平勝宝5)遣唐使一行が阿児奈波島(沖縄島)に漂着」という記述があるとのこと。〔Wikipedia〕
「琉球」が使われる例
琉球王国 琉球大学〔1950- 〕 琉球新報〔1893- 〕 琉球銀行〔1948- 〕 琉球放送
こちらも琉球王国(1429-1879)と国名に使われていたことや、米軍統治下の琉球政府が認可したものまであるので、古いイメージが残ります。
次に地名ですが、これはたくさんあります
■北谷町 ちゃたんちょう
きたたにちょう
↓
ちたたんちょう
↓
ちゃたんちょう
■勢理客〔浦添市 Wikipedia〕じっちゃく
せりきゃく :こちらは2ヶ所あり
↓
しりちゃく
↓
じっちゃく :こちらは浦添市(うらそえし)のみ
ちなみに沖縄県には、全部で3ヶ所の勢理客があります。
国頭郡今帰仁村勢理客(GoogleMap)と島尻郡伊是名村勢理客(GoogleMap)の両方の「勢理客:Wikipedia」は「せりきゃく」と読ませ、こちらの方が普通に読めるので、歴史のない「新しい」地名なのかも知れません。
■垣花〔私の垣花物語〕
かきのはな
↓
かちぬはな
■牧港〔米軍から返還が決まってその日程を交渉中か〕
まきみなと
↓
まちなと/まちみなと
■今帰仁天底節〔沖縄民謡〕
なきじんあまそこぶし
↓
なちじんあみすくぶし
■渡嘉敷
とかしき
↓
とかしち
こちらは、地名/人名の両方で見られます。人名がそのまま地名に使われることもあったので、地名/人名のどちらが先だったかは不明です。
その他の日常語
■石垣〔こちらなど〕
いしがき
↓
いしがち
■昨日
きのう
↓
ちぬー
そうこうしていると、韓国でも似たような読みの違いがあるとのこと。
こちらによれば・・・・韓国では
北部で「き」・・・・韓国北西部ソウルなどの京畿道〔けいきどう〕
↓
南部で「ち」・・・・少し前までの韓国東南部の慶尚道〔けいしょうどう〕
になるらしい。例えば
きむち〔キムチ〕
↓
ちむち〔チムチ〕
きむ〔姓の「金:キム」〕
↓
ちむ
と言っても、今ではどうなんでしょうか・・・・
韓国の南部は日本の沖縄と近いため、似た言葉遣いがあるらしく、韓国にも様々な地域差があることを知っておきたいものです。尤もこれが韓国内で激しくも対立する「地域差別」を生んでいるとも言えますが。
日本では「地域活性化」などが叫ばれているし、~弁という地域の言葉に魅力を感じる人も増え、他地域と違った風習に負い目を感じるどころか「自慢」さえする人が多くなったというのに、まだ朝鮮半島では、地域差別をしつこく続けているといふ。
もしも日本人が
韓国人の全体を一律に「韓国人」と思っているならば、それは韓国には言論の自由がない、という現実を無視した上での結論のようで、恐らく間違っているでしょう。
- 面従腹背〔めんじゅうふくはい〕で一応あわせているだけであり、かなりの多様性があるかも知れませんが、それが中央集権・社会的圧力で押さえつけられていて、表に出てこなかっただけ、と見る方がいい。
- あと50年もしたら、表に出せなかったことなどコロリと忘れて、50年前から反対していた、と主張し始めるのは、この地域の人たちの常道です(笑)。
韓国では、マスメディアに「無知な大衆を導く役割がある」として、庶民の多様な意見を吸い上げるどころか、先頭になって庶民の言論を封殺する姿勢がみられるなど、もう沖縄そっくりですよ(笑)。韓国のマスメディアが反日となるや一致団結しなければならない状況は、反米軍基地となるや一致団結しなければならない沖縄のマスメディアと、何ら変わるところがありませんね。
そいうなんです、韓国にも沖縄にも言論の自由がない、という前提を考慮した上での柔軟な対応が必要なのでした。
庶民の見方を丁寧に追う必要があり、外国のどこでも自分と同じ思考があり同じ判断をするはずだ、と信じ込んでいてはいけません。
したがって韓国の為政者が
人権問題とひっかけて時代錯誤なことに大昔の従軍慰安婦問題を騒ぎ立てて金をむしり取ろうとしているのをみて、「すべての韓国人」もそうだ、と決め付けるのは、よろしくありません。
韓国為政者の人格や姿勢はインドネシア人のオランダに対する高潔な人格や姿勢に比べると、相当劣っているようで、ぜひともインドネシアから学ぶべきでしょう。とはいえ今の韓国為政者のレベルでは、学べる資格さえもっていない、と断定できそ~(笑)。
なぜインドネシアが高潔か、を次でどうぞご判断下さい。
56.インドネシアも従軍慰安婦を問題にしている
答.英字紙「インドネシア・タイムス」のジャマル・アリ会長は、中共テレビ製作のドキュメンタリー「IANFU(慰安婦)インドネシアの場合には」の中で次のように語りました。「実に馬鹿馬鹿しい。なぜインドネシアのよいところを映さないのか。こんな番組は両国の友好に何の役にも立たない。我々〔に〕は日本を罵倒する中国・韓国とは違う歴史とプライドがある。お金なら三百六十年間我が国を支配したオランダにだって要求しない」。:真実を求める思考の道
問62 インドネシアも従軍慰安婦を問題にしている
答 英字紙「インドネシア・タイムス」のジャマル・アリ会長は、中京テレビ製作のドキユメンタリー「IANFU(慰安婦)インドネシアの場合には」の中で次のように語りました。「実に馬鹿馬鹿しい。なぜインドネシアのよいところを映さないのか。こんな番組は両国の友好に何の役にも立たない。我々〔に〕は日本を罵倒する中国・韓国とは違う歴史とプライドがある。お金なら三百六十年間我が国を支配したオランダにだって要求しない」:P.79 黄文雄「慰安婦問題は韓国と朝日の捏造だ 100問100答」ワック文庫 2012年9月13日初版発行
上記2つの文章は似ていますね。恐らく上が下から引用したものと思われますが、その内容「高潔な」の意味が伝わりましたでしょうか(笑)。
いつまで底辺をさまようのか、中国・朝鮮半島! というところです。