新型肺炎の影響で
無観客場所となった2020年大阪場所ですが、ついに連勝を続けていた横綱白鵬(はくほう)に土がついたようです。
白鵬が今場所初黒星、阿武咲が金星、碧山も首位に:日刊スポーツ 2020年3月17日18時0分
10日目、阿武咲が白鵬を破ったとのことです。この結果
一敗・・・・2人
-
- 白鵬
- 碧山
二敗
-
- 鶴竜
- 朝乃山
- 御嶽海
- 隆の勝
になったようで、あと5日の勝負がどうなるか。
なぜか最近は、白鵬が敗れると話題になっているような印象で、かつての横綱北の湖(きたのうみ 1953-2015)も「かくやあらん」と思われます。
ところで・・・・ ←このセリフが怖い(?)
当ブログ「阿武」の読み方(2019年02月07日)でも少し触れましたが・・・・
阿武がつく地名として(2017/06/30日本郵便データ)
-
- 山口県 阿武郡阿武町 あぶぐんあぶちょう
- 宮城県 岩沼市 阿武隈 いわぬまし あぶくま
- 大阪府 高槻市 阿武野 たかつきし あぶの
があります。一方で人名として
-
- 阿武 貴宏(あんの たかひろ)
- 阿武 教子(あんの のりこ)
兄妹柔道選手がいました。いずれも山口県阿武郡福栄村(今の萩市)出身で、この地に多い名前のようですね。
しかし同じ人名でも、相撲界では
-
- 阿武咲(おうのしょう)
- 阿武松部屋(おうのまつ べや)
要するに
人名の「阿武」・・・・あんの、おう(の)
地名の「阿武」・・・・あぶ
似た川として
阿武隈川(あぶくま):仙台の南10kmで東の太平洋へ
阿賀野川(あがの):信濃川の北40kmで西の日本海へ
同じ「あ(阿)」の川が、だいたい同じ「い(度)」にある、というのも「う(まく)」できていて、「え」も言われぬ、「お」もしろさでしょうか(笑)。
「あいうえお」揃いぶみで「東西南北」も揃っているのは、なかなか「オツ」なもので、著者のセンスが感じられます。←誰も言ってくれないので自分で言う?
さてさて、皆様はどう思われますか。