カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

明日(2020/03/29)の関東では

2020年03月28日 21時46分15秒 | 科学(気象)

当ブログ「関東で週末大雪か(2020年03月27日)

でも予告した通り、あす関東平野部でも大雪が予想されています。

幸い新型ウィルス騒動で外出が自粛されており大きな問題はないでしょうが、あさっての2020/03/30(月)への影響の方が心配されます。 


関東甲信の雪の見通し 東京23区など平野部も積雪か:吉田 友海 2020年03月28日17:53


この寒さで思い出すことがあります。

もう古いことで、今ではないだろうと思われますが、ある東京の居酒屋で「酒」をたのむと、あるじが東北弁まじりで「ぬくうす?(2級酒)」と聞き返したのです。

きっと「1992/04/01の級別制度廃止」以前のことだったのでしょうね(笑)。

おかげさまで、そのご吟醸酒とか大吟醸酒とか純米酒とか本醸造酒などが出てきて、余計に分かりにくくなったような気がします。

いつもの混乱でして、何かを基準として区分けしているのでしょうが、新しい言葉を発案して「基準を危うくして」おります(笑)。

これも。規制する側とそれを逃れようとする側との、壮絶な争いでした。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


日本の新型対策ですが

2020年03月28日 20時52分59秒 | 社会

首相の安倍晋三が述べております。


安倍首相「長期戦の覚悟を」「気を緩めれば急拡大」「現金給付行う」 新型コロナで記者会見:毎日新聞 2020年3月28日 18時19分 


安倍晋三の財政出動は

トランプの2兆ドル(200兆円規模)の経済対策法案に署名したのにつられて行なわれました。

それだけ政府権限で力を発揮したのですから、補償は当然です。とはいえ、諸外国に比べてそれほど強い権限ではなかったように思います。

まだ先の見えない新型肺炎騒動で

先の世界情勢が一変する可能性さえあります。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞467 運転士死亡

2020年03月28日 18時23分33秒 | 海外

米地下鉄で、放火があったようです。


NYで地下鉄火災 避難誘導の運転士死亡 放火事件か:テレ朝 2020/03/28 06:12


韓国では

地下鉄火災~船舶の事故があっても、運転士や船長が、我が身が大切とばかり「乗客より先に逃げる」これが基本です。こうでなければ「韓民族」とは言えません(笑)。:     

そんな国が「ふんぞりかえって何かを言っています」が、もって生まれた運命(さだめ)までという名の「お笑い対象」です。

韓民族の宿命とはいえ、「あの」上から目線をなんとかなくせないものですかね。 

一方アメリカのこんな話を聞くと

お笑い対象のトランプのことは忘れて、心を打たれるのです。多くの人類に備わっている感性に近いからでしょう。

しかし、中国のように首脳やアヤシイ法に操られていたり、朝鮮半島のように地政学的に弾圧支配が長く続いた地域では、決して「見られない」ことなんです。

そんな地域にも、ひょっとしてそういう感性をもっている人がいるかも知れませんが、それが何らかの理由で公に表現できない場合があるなら、それらを含め「見られない」のです(笑)。

表現の自由とは、誰かの視線を気にすることなく「表現」できることですね。それは弾圧する政権や地域感情に左右される国々ではあり得ないことですが、中国~朝鮮半島のみならず、日本やアメリカやヨーロッパ諸国でも大いにあり得ることなんです。深層に隠れているかも知れませんが・・・・

よって表現の自由の意義については語り継がれていかねばなりません。

さてさて、皆様はどう思われますか。


宮城まり子死去

2020年03月28日 12時07分30秒 | 社会

宮城まり子(93)が

悪性リンパ腫(血液腫瘍と呼ばれる頻度の低い血液がんの一種)で死去したとのことです。:こちらも 


俳優の宮城まり子さんが死去 「ねむの木学園」を設立:nhk 2020年3月23日 11時35分


ねむの木学園の一部はいずれも静岡県ですが

御前崎市→掛川市(いずれも西にある浜松市から「20~30km」で、浜松のさらに西の浜名湖からは「40km」のところ)肢体不自由児のための養護施設を作りました。

私は 

2007年4月1日から強制ではないものの、制度上、盲学校・聾学校・養護学校を「特別支援学校」に統一したらしいことについて、よく知っているわけではありません。

しかし制度から除外された子供たちを引き取って育て、やがて制度となった功績を、忘れることができないのです。


血液がんに縁がある人たちの一部

血液がんで死去した人達

  1. 池波正太郎  (1923年01月25日-1990年05月03日)著述
  2. 9代目桂文治(1924年01月14日-2004年01月31日)落語
  3. 宮城 まり子 (1927年03月21日-2020年03月21日)福祉
  4. 市川團十郎  (1946年08月06日-2013年02月03日)歌舞伎
  5. 夏目雅子    (1957年12月17日-1985年09月11日)俳優
  6. 大豊泰昭    (1963年11月15日-2015年01月18日)野球 台湾
  7. Andy・フグ  (1964年09月07日-2000年08月24日)格闘 スイス

血液がんで闘病中・退院の人たち

  1. 大塚範一    (1948年09月28日- )アナウンサー
  2. 渡辺謙      (1959年10月21日- )俳優
  3. 岡村孝子    (1962年01月29日- )歌唱
  4. 池江璃花子  (2000年07月04日- )水泳

さてさて、皆様はどう思われますか。