「意味がわからない」としましたが・・・・
立憲・枝野氏が自民党総裁選に疑問「意味が分からない」:朝日新聞 会員記事 2021年9月23日 17時55分
立憲の枝野が
「自民党内で政策競う意味がわからない」としたらしいのですが、「立憲が中国朝鮮半島を扱わない意味がわからない」とします。
朝日らしい突っ込みがないことに、いつもですが、不偏不党の姿勢が見られず、大いに不満です。自民の記事なのに、立憲や共産の意見も入れているのです。選挙前になると「立憲+共産」、しかし平時は「路線紛争」で両者が離反するのでしょう。
何よりも立憲民主党への不満は、中国・韓国への批判がなく、いつも自民への反論でしかなさそうです。
自民党の対外政策に異論がありますが、こんな政党には日本のすべてを任せるわけにはいきません。たとえ与党への反論が正しくても、政権を取ってから初めて対外政策がわかるというのも最悪。
下の両者は不可分のものです。
-
-
- 言論の自由:メディアも関連
- 公約が履行の監視:メディアの義務
中国にとって
-
-
- 台湾は、中国の不可分の領土だ
- 尖閣諸島は、中国不可分の領土
ずいぶんと怪しげな「不可分」ですね。その中国が、あやうし恒大に陥り、TPP加入申請で失笑されています。
さてさて、皆様はどう思われますか。