楽しい夢でも、悲しい夢でも、
夢は夢でしかない。
夢から目が覚めると、
その夢が何かの啓示じゃないかと思ったり
己の無意識下が、夢として表層に溢れ出てきたものじゃないかと思ったりするから
自分の知らない「本当の自分」ってものがあるような気になり、心落ち着かなくなる。
でも、都合のいい夢は受け入れて、
不都合な夢は、何が何でも信じまいとするならば、
夢は、その輪郭を、無意識下ではなく、意識下で歪められることになる。
正しい夢の形ではなくなってしまっているわけだ。
見た夢は見た夢のままでしかない。
感じたままのそれ以上を意味するものでもなければ
感じたままのそれ以下を意味するものでもない。
夢にとっても、
夢見た人間にとっても。
夢は夢を意味するものでしかない。
熱帯夜みたいな夜、
微睡みながら見た夢は いい夢じゃなかった。
はたして
「己の知らない」本当の自分、なんてモノがあるんでしょうかねぇ。
マユツバ~♪


