今日は磐田駅から袋井駅までを歩いてきた。
天気が良かったんでウォーキングにはもってこいの日より。


朝飯を食って、電車に乗って、さあ出発!





コース途中にあった御寺さん、医王寺。
よくある名前のお寺さんですが、
境内は花がいっぱい。





桜は満開だし、
シャガだとか
椿だとか
その他いろいろなはながいっぱいで
境内からあふれんばかりに咲いていました。





まさしく「花の寺」でした。
まじ素敵。





ウォーキングのコースを歩いていると
やたら桜が目に入る原因は、
学校周りに必ず桜が植えられていることもそのひとつ。
でも、学校周辺の桜ってあまりきれいに感じられない。
学校周辺の桜ってさ、埃ぼったいだけで。





桜の美しさって
桜の花だけで現されるものじゃないのかもしれない。
…なんてことを、コッペパンにかぶりつきながら考えていた。




花だらけ。
街道沿いには、「黒薔薇」まで。(ちがう。)

美しい花がある。
花の美しさはない。(by 小林多喜二、だっけ?)





深いわ~。
つまり、無常といふこと、なんだわさ。
とにもかくにも、春は来ました。
あなたの所にも
僕のところにも。