Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2016年9月16日(金)…十六夜

2016年09月16日 | 2016


いざ、十六夜。
昨晩は月を見損ねてるし
ちったー、夜空を見上げてみましょ。



夜は回転ずし。
俺は何度も同じものを喰ってしまう。
つーか、赤身なら何皿でも飽きない。












今日はステップ45。
他のフィットネスクラブのイントラさんが遊びにきていた。
なんかね、今日のステップは重くて動けなかった。


"Mala" de Marango ft. Henry Mendez - com Will, Martinha e Dandara


2016年9月15日…中秋の名月

2016年09月15日 | 2016


中秋の名月であって、九州の名月じゃないから!

夜空は、しっかり曇っていて、
月は、ちらとしか見えなかった。残念。











今日はエアロ45。
45だけど、けっこうクラシカルなエアロで楽しい。



CHETOS Y CUMBIEROS - COMO ME GUSTA LA NOCHE - NENE MALO ZETA (VIDEO OFICIAL 2013) Euro Music





2016年9月14日(水)…こんなんあるんだ。

2016年09月14日 | 2016

日用品を買いに行って
ウォッシュレットの「炭」を発見。
ちょっと躊躇したけど、勝った見た。









今日はエアロ50。
なんかね、やりづらいコリオ。


Carolina La O ft. Robert Taylor - NO VOY A LLORAR

2016年9月13日(火)…やっちまったぃ。

2016年09月13日 | 2016



脱水が終わり洗濯槽を覗くとウォークマン&イヤホン発見。
やっちまった。(゚◇゚)

一万円くらいだよねぇ…たしか…溜息。










ウォークマンがないと
筋トレも乗らない



2016年9月12日(月)…いまみたびのなら

2016年09月12日 | 2016












朝飯をちゃんとおかわりをしなければ気が済まないという貧乏性。
〆はヨーグルトとコーヒー。

どこに行こうかと考えたけど
午後の早い時間の新幹線を予約してたんで
いつも行く東寺に今回も行ってきた。























御影堂は平成31年まで改修工事に入ったらしく
プレハブの仮御影堂が建てられていた。










































































で帰り着いたら
そのまんま、ジムへ行って
ディスコ50とズンバ50をこなしてる俺って、偉いと思う。










2016年9月11日(日)…いまふたたびのなら。

2016年09月11日 | 2016







朝、東海道線で
女子高生が携帯を置き忘れて
下車しようとしたのを
教えてあげて、ちょっといい気分。
天気は悪いけど、心は晴れ晴れ、なんちゃって。

さあ、京都に着いたらどこに行こうかなあ。








京都駅に到着。
いつものように駅のミスドで腹ごしらえ。
朝飯食ってきてるけど。





ソイラテを飲む。
自分で淹れたソイラテのほうが正直美味い。
なんだよ、調整豆乳って。
もっと豆乳がばっといれたほうが俺好み。


どこに行こうか思い悩んで
九月の京都に紹介されていた
平岡八幡宮に行くことに決めた。


バスはJRバス。
乗り慣れてないんでちょっとドキドキ。
車窓から見る風景に
心落ち着く。





バス停の近くの入り口。
なんかちよっと想像と違い
ふつーの神社っぽい感じ。
大きな銀杏の木。
何本もの椿。
椿の咲く季節ではないのが残念。








思っていたよりこじんまりした印象。
神主さんが一所懸命説明してくれたが
ネイティブの関西人じゃないんで
京都弁?が聞き取れなかった。(^_^;)

この八幡様は、花天井が有名らしい。
下の写真は、ポスターを撮ったもの。

















ひととおり説明をしてもらった後、皇福茶(って言うんだっけ?)をいただいた。
うまい。
聞けば、神主さんのお手製の梅干だとか。
















JRバスと京都市バスは、ルートが違ったため
行きと帰りじゃ道が違ってしまい、四条烏丸まで戻ってしまった。
烏丸の地下街みたいなところで、昼飯を喰らい
バスに乗って、京都国立博物館で、いろんなものを見る。(暑さで覚えてない…)


















ホテルに早めにチェックインして
身支度を整えて奈良に向かう。
近鉄に乗るのは十数年ぶり。







大和西大寺駅下車。
降りてみると、「西大寺まで100m」の表示。
ついでに寄ってみることにした。



















既に夕方5時を廻っていたためか
境内に人はまばらで
もちろん、建物の中を拝見することもできなかった。




















でも
やっぱり
こう言っちゃなんだが
東大寺に比べると、おとなしい感じ。
観光ずれしていないというか
ごく一般的にある普通のお寺というか…











境内をひとまわりして
今日のメインイベントの演劇会場へ向かう。
で、あれね。
びっくりしたんだけど、平城宮跡って何これ…。
広い、広すぎ…無駄に広い(^_^;)












会場がどこにあるのかわかんなくて
途方にくれちゃったけど
歩いて行く人たちに紛れていったら何とか会場に到着。








演劇会場に到着。
照明器具が野ざらしで組み立てられていて笑える。
ここだったら、どんなに大きな音を立てても咎められない。










見た演劇はこれ。
静岡で見たことがあったけど
奈良で演ずるというので見にきたんだよね。







演劇終了。
2時間の大作。

演劇の余韻に浸りながら暗闇の中を帰る人々。
演劇は、そりゃもう、最高。
映画も大好きですけど、人間の温かさが伝わってくる演劇も大好き。














近鉄に乗って再度京都へ。








ホテル1階にあるレストランで腹ごしらえ。
独りなんで、ちょっとさびしいけど
ビールとパスタで自分を癒しました。
パスタがめちゃくちゃ美味かった~。













ホテルの部屋で飲みなおして今日は終了。




2016年9月10日(土)…再始動

2016年09月10日 | 2016




休んでいたイントラさんが復帰。
容赦なしのズンバ60。
めっちゃ楽しかった。

明日の奈良行き。
天気は芳しくないみたい。
雨合羽を持っていかなくては。。











荷物が重たくなる。

平城宮跡地って
あんまり交通の便が良いところじゃないみたいで
最寄りに近鉄駅から
徒歩20分って書いてあった。
ってことは、2キロメートルかあ。
汗だくだな。



↓これ見に奈良まで。


2016年9月9日(金)…準備

2016年09月09日 | 2016
ああ。
忙しい。
土曜日のエアロの準備。
日曜日から月曜日の観劇の準備。
月曜日のエアロの準備。

準備ばかりぢゃん。









2016年9月8日(木)…勤めに行くのがつらくなったら。

2016年09月08日 | 2016
なんか心身症っぽい。
欝?
やる気が起きないのなんのって。

お袋に
「あんた、勤めに行くのつらくない?」
って言われた。
即座に
「おうよ。毎日、つらいわえー」
と応えたんだが。。


マジつらいわ。

俺、仕事に向いてないかも。(虎視眈眈)
















2016年9月7日(水)…花の咲かない植物はない。

2016年09月07日 | 2016


花の咲かない植物はない、と
誰かから教わったんだけど、
確か、裸子植物とかいう奴は
花が咲かなかったんだっけ?








窓辺に置いてある観葉植物、
名前がわからないんだけど
この夏、花が咲きました。

一房。
下向き。
プラスチックみたいな光沢感。
あまり綺麗だと思えない。

花の咲かない植物はない。
花の咲かない人生はある、なんつって。
深いわ。










2016年9月6日(火)…ペンギンさん

2016年09月06日 | 2016




フィットネスクラブには
いろんなお客さんがいる。

最近、筋骨隆々で
めちゃくちゃガシガシ、トレーニングを行う
筋骨隆々の、ペンギンさん(仮称)を
見かけるようになったのだが
トレーニングに集中してるんで
俺に近寄んなオーラがすごい。












そうそう。
アパ、8,100円でネット予約したんだけど
昨日、7,100円、
今日、6,100円になってた。
油断も隙もない。
キャンセルと予約の繰り返しだ。



2016年9月5日(月)…一発屋

2016年09月05日 | 2016


Amazonのミュージック「一発屋オブザワールド」、はまりまくり。
思い入れのある懐かしい曲が流れてきて
酒が進む進む。(^_^;)。
もうべろべろ~

さ、白を空けたし、赤も空けるとするか。











2016年9月4日(日)…切ってしまいます。あなたに似せて

2016年09月04日 | 2016




夏の間はお休みだったウォーキングが
9月から再開されたんで
行こうかとも思ったんだけど
台風12号の影響で
天気が崩れる恐れがあったので
早起きすることもなく、
いつもより遅めにゆるりと起床。

カーテンの間から入ってくる強い光
まぎれもなく晴れてんぢゃん。

ウォーキングは、
朝9時くらいには
出発駅に到着していたいんだよね。

早起きをしなかったことを
ちょぃ悔やむ。
でも、その分、筋トレを頑張れたから
良しとしよう。

そうそう。
ティシャツの袖を切って
タンクトップにしてみた。
肩が太めの布地で
んでもってブカッときたい。
なかなかないんだよね。













2016年9月3日(土)…フルーツ

2016年09月03日 | 2016



ズンバが代行だったこともあって
いつもと違う日常をってことで
フルーツパークに行ってきた。







































めっさ暑くて、人間が蒸発しそうなくらい暑くて。

この暑さの中
林檎とか梨とか実ってるのが不思議。




















2016年9月2日(金)…禾乃登

2016年09月02日 | 2016


天高く馬肥ゆる秋…日陰だったら過ごしやすい…などと言う輩がいるけれど
汗かきは、これからが、こらえどころのシーズン。
汗かきじゃない方々が、これでもかというくらいいとも簡単に冷房を切ってしまうから暑いのなんの。
今日は七十二候の「禾乃登」…穀物が実り始める頃だそうだ。

お休みをいただいた金曜日。
午前中をゆるりと過ごして、ネット徘徊。
ついついAmazonなんぞで買い物をしてしまう。













CDでも作るかなあ。


Crazy Love by Mara ft Beto Perez