朝から秋空が広がった。
新しい週の始まりにふさわしい天気だ。
風は爽快。
でも少し動くと、まだ汗が出るので完全に秋とは言い難い。
まさに、季節の変わり目。実感した。
精神状態も予想以上によく、午前中は少し拘束されたが、それほど気分を害することもなかった。
昼研の幹事長に御誘いメールを送ったが、返事がない。
ま、何とかなるでしょと、昼が来るのを待った。
そして、昼が来た。
いつもの同行者らと出動したのだが、諸般の事情により、急きょ単独行に。
少し困ったが、別の同行者に連絡を取ると、そいつも出遅れていたらしく「ちょうどいい」と駆け付けた。
合流後、「さて、どうする。どこ行く」となり、まず久々に某店へ向かおうとしたのだが、その道中で翻意。
「ラーメンにするか」ということになり、向かった先は神楽。
読みは「からく」だが、普通なら「かぐら」でしょ。
と、突っ込みたくなるが、ま、そんなことはどーでもイイ。
この店は、バイキングの本郷、日吉津のご飯屋など、圏域でかなり積極的に店舗展開しているエムズダイニングがやっている、トンコツがメーンのラーメン屋。
久しぶりだ。
昼のピーク時にもかかわらず、店内は半分程度の入り。
かなり人気がある店とのことなので、少し案じていたのだが、それは杞憂に終わった。
入店、即、着席だった(笑
席は中央のカウンター席。
店の中心部を□で取り囲むように席が配置されていて、その一角に座った。
注文したのは
B セ ッ ト
何かというと、とんこつラーメン濃とチャーシューライスのセット。
とんこつラーメンは濃と淡の2種類あり、値段は濃が50円ほど高い。
セットにすると150円アップする。
一応、ご飯系メニューは日替わりらしい。
注文を聞きに来たネーさんは最後に、「面の硬さは?硬めでよろしいでしょうか」と尋ねた。「硬めで」と簡単に答えたが、この心配りはよろしい。
まもなく、出てきた。
待たされるストレスもなく、まずまずの対応。
ラーメンは刻みネギ、モヤシ、キクラゲ、チャーシュー2枚がトッピングされている。
麺は細麺ストレート。
スープは茶色がかっていて、みるからにコッテリ系。
その上に、高菜、紅ショウガ、辛味モヤシをたっぷりトッピングし、さらにゴマをたっぷりすりおろし、胡椒も振りかけて食べた。
麺は思っていた以上に硬め。
歯ごたえがあるといえば、あるが、欲を言えばもう少し柔らかくてもよかった。
スープは様々なトッピングが渾然一体となり、何とも複雑な味わい。
と書けば高尚だが、「ちょっと混ぜすぎ乗せすぎた感」は否めない。
とにかく、濃い味で高塩分。
健康には決して良くない。
チャーシューライスは、5ミリ角のチャーシューがご飯の上にパラパラと乗っている。
刻みネギも添えられ、味はそのチャーシューを煮た醤油だれだろうか、それがかけてある。茶碗に1杯なので、少なそうに見えたが、食べてみるとかなりのボリューム。
ただ、これまた少し味が濃かった。
これで830円。
う~~~ん、どうなんだろ。
高いと言えば高いな。
本日の天気は
よろしければポチリと押してください