
午後2時過ぎの遅い昼めし。時間もなかったが、今日は久々に国道沿いのつりきちラーメンに寄って食べた。
注文したのは
ラーメン半ちゃん
(半ちゃんらーめんじゃなかった)
ラーメンに小炒飯がついたもの。
まず、ラーメンだが、トッピングはチャーシュー、ネギ、モヤシ、煮卵と基本的なもの。麺は中太ちぢれ、スープは鶏ベースで醤油味。
チャーシューは小ぶりながら、厚切りで味もまずまずの仕上がり。ところが、煮卵は何と8分の1カット。全卵の半分の半分の半分。凄く小さく、スープの中に沈んでいる。全卵を半分にしたのが普通。せめて、半分だろ。かなりけちくさい。これ、かなりのマイナスポイント。
スープはかなりというより、相当塩辛い。無双のラーメンもしょっぱいが、そんなものではない。うまさ、こくもほとんど無い。ガラスープは良いのだろうが、かえしの醤油の味が強いのだろうな。
麺はなぜか白っぽい。太めでありながら、歯ごたえがなく、のど越しもあまり良くない。スープはあっさりしているので、麺へのからみも今ひとつ。
炒飯だが、半ちゃんというより、4分の1ちゃん。ものすごく量が少ない。ラーメンと同じチャーシューを使っているのが救いなだけで、はっきり言ってまずい。化調の臭いがぷんぷんした紅生姜なんかを上に乗せてるし。これが全てを台無しにする事が分かっていないんだろうな。
食事の時に、店内には自分一人だけ。経営者夫妻とおぼしき男女がラーメンを食べていたが、美味いと思って食べてるんだろうな。きっと。
味覚ほどと個人差、個人の好みがあるものは無いが、お勧めできないな。ここの店はタウン誌などでも度々取り上げられるが、たいして味覚の磨かれていない記者が書いているのだろうか。それとも広告が出るので、適当に持ち上げて紹介しているのだろうか。このレベルで、評価しちゃいかんよ。
しかも、これで780円。絶対に高いよ。
本日の中海圏の天気は時々
よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ