帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

ぜんざい

2011年01月16日 20時56分33秒 | 休日

今日は朝から雪模様。
かなり気温も低い。
冬らしい。

そんな中、午前中は軽く部活へ。

昼は冷凍庫の掃除を兼ねて  

ぜんざい


を食べた。

冷凍庫内にはノーマルな白いもちのほか、トチ、ヨモギ、粟があり、白以外の3種類を食べた。

 

本日の天気は

時々たまに

よろしければポッチリと押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

無料アクセス解析

コメント

こってり塩ら~めん

2011年01月15日 17時29分12秒 | ラーメン

大雪という天気予想が外れ、朝から曇り空で積雪はゼロ。
寒さもそれほどでもないし。

早朝行動の後、一休みしてから部活へ。
最近、やや脂肪蓄積が進んでいることもあり、ハード目に励んだ。

帰宅後に出動。
狙い澄まして向かった店の玄関には、ナナ、何となんと「貸店舗」の札が。
終わっていた

気を取り直し、当てもなく彷徨した末に、ちょっと気になるある店へ。

そこで

こってり塩ら~めん

を食べた。

ラーメンの中身は後述するとして、実はナナ、何となんとこの店、最初に狙った店だった。
というのも、店内で某痴呆局が撮影していて、その中のネーさんに尋ねたら、そうだった。
ま、あんな辺鄙な場所で店を構えるより、この場所ならいくらでも稼げるわな。
国内外から、どんどん人が来るんだから

で、肝心のラーメンが↓


最初は普通の塩ら~めんを注文したのだが、その際Gのブランドのキャップを被った昔のネーさんが「普通でいいの?」と意味深に聞いてた。
妙にしつこい感じで聞くので、聞き流すわけにはいかず「えっ、普通じゃないのもあるの?」と聞き返すと、くだんのネーさんはニヤリと不敵な笑みを浮かべて「こってりがある!!」。
その妖艶さ、怪しさに圧倒されて「じ、じゃ、こってりで」とお願いしたのは言うまでもない

で、そのら~めんだが、あっさりした塩味のスープは、焦がしたエビが入っていて、そのエビの香りが何とも良い。
背油だろうか、脂がたっぷり浮いていて、それがこってりの源だ。
中太の縮れ麺とスープの相性はバッチリ。

トッピングは刻み青ネギ、モヤシ、キクラゲ、半熟煮玉子、大ぶりでやわらかな叉焼1枚。
一見すると、ボリュームがなさそうだが、食べるとかなりの満腹感が。
良かったわ

さらに、店の名物という

肉巻きにぎり↓も食べた


醤油味のご飯を豚バラ肉にで巻いて炊いてある。
これも、なかなかのものだった。

全体的にはかなりのハイレベルだが、ラーメンはプラスチックの容器に入っていて味気ない。
何といっても、店の作りが個性的。
厨房と食べる場所が完全にセパレートされていて、注文は道路に面した厨房の小窓を開けてお願いする。
食べる所はドアがあるわけじゃなく、透明なビニールが垂れ下っているだけ。
ビニールハウスか
今日のように風が強い日は、ビニールがバタバタと風にあおられ、冷気が室内に入ってくるくる。
石油ストーブ(石油ファンヒーターではない)が1台あり、それが唯一の暖房器具。

食べる所と厨房との間の仕切り壁に小窓があり、出来た料理はそこから出される。
席はその仕切り壁がカウンター状態で4人ほどが座ることができ、テーブルは4人掛けと2人掛けの二つのみ。
今日は2人がけのテーブルに座ったが、これがナナ、何と、なんと足踏みミシンを改造(といっても、脚部分だけ残してミシン本体がある場所に板を置いた状態)した代物。
何とも味わい深かった。

食べ終えた食器は、箸と一緒に室内にあるごみペールに捨てるのだが、今日はその痴呆局のスタッフが周辺を陣取っていたので捨てるに困った。
すると、スタッフの中の一人のネーさんが「私が捨てておきますから」とこちらの食器を下げてくれた。
「朝からひと仕事して、昼はここでまた仕事なの?」と聞くと、「はい、そうです」と笑顔で答えた。
液晶の中と変らない、良いネーさんだった

本日の天気は

のち

午後から気温が下がり、降り出した

よろしければポッチリと押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

コメント

刺身定食

2011年01月14日 14時08分56秒 | ワンコインランチ

今日は朝からまずまずの空模様。

普通に午前中を過ごし、週末の昼を迎えた。
どうするか、しばし思案した結果、昨日と同じコースを考えて出動。

店頭に到着。
入口のメニューボードにまだ「完売御礼」の札が貼ってなかったので、勇躍店に乗り込んだ。

店に入り、靴を脱ごうとしたらなじみの店長がやってきて「すいません。日替わり定食は、今終わったんです」とのこと。
入口の看板のメニューを撮影していたが、これがふいになった。

気を取り直して、魚のうまい店へ方針転換。

店にたどりつき、カウンター席に座ろうとした途端、大将が「すまんが、今日はご飯が少ししかない。それでもいいか?」と聞く。
ここは、ご飯のお代わりができないので、少し考えた末に了承した。
というのも、ご飯が少ない分、「何がしかのサービスがきっとあるのではないか」と考えたのだ。

で、いつものように

刺身定食

を注文した。

雑誌に目を通しながら、しばらく待って出てきたのが↓


刺身は白バイ(身とキモ)、イカ、白身魚の3種盛り。
あとは、高菜を巻いた出汁巻き、ネギのヌタ、ハマチ(多分)のあら汁。
ご飯はいつもなら丼のところが、普通の茶碗に1杯だった。
この中で、出色のできは出汁巻き卵。
かすかにバターの風味がしたのだが、焼き油の代わりにバターを使ったのだとしたら驚きだ。

そして、食べていると大将が「これ、ご飯が少ないおわび」と出してきたのが

握り寿司2貫↓

 

ふふふ、予想は的中。
やはり、おわびの1品が出たのだが、魚種は不明。
おいしかった。

本日の天気は

時々

よろしかったらポッチリとお願いします

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

日替わり定食

2011年01月13日 14時27分22秒 | ワンコインランチ

今日も朝から雪模様。

普通に午前中を過ごし、昼を迎えた。
今日は少し余裕があったので、すこし彷徨。
遅い時間帯だったので、まずダメもとで名店に向かったら、まだあった!
やはり荒天だと、お客さんが少ないのだろう。
もちろん、迷うことなく

  日替わり定食

を食べた。

今日のメニューは↓

 

 

カウンター席に案内され、着席して待つこと数分。

 

出てきたのが↓

赤魚の塩焼き↓

 

これだが、身がとても固い
が、ワンコインランチにしてはしっかりレモンが添えられ、笹の葉も敷いてある。
このこだわりは評価したい。
白身魚のフライ↓

これはまぁ、可もなく不可もなく。
温かかったので、作り置いてはいないだろうな。
豚じゃが小鍋↓

これは、ボリュームがあった。
ジャガイモ、ニンジンは大ぶりにカットしてあり、豚肉もかなり大量に入っていた。
とにかく鉄の小鍋が熱々で、食べている間は冷めない。
これは良かった
もちろん、ご飯はお代わりした。
ご飯も炊きたてなのか、熱々、ほかほか。

今年初めてだが、相変わらず秀逸なるワンコインランチ。
荒天であればあるほど、ありつける確率は高いので、しばらくは荒れた天気が続いてほしいものだ
本日の天気は
時々だったりだったり
よろしければポッチリと押してください

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

日替わりランチ

2011年01月12日 14時16分08秒 | ワンコインランチ

今日は朝から雪模様。

やや憂鬱な午前中を過ごし、昼は久々に滑舌の悪い店員の店へ。

迷うことなく  

日替わりランチ

を食べた。

悪天候だけに、店内はガラガラ。
カウンター席に案内され、着席と同時に注文。
そして計測。
今日は1分少々だった。
ま、秒殺の部類だろう。

メニューは↓

料理全体↓

第1メーンのイカゲソ↓

第2メーンのとろりとしたうどん↓

小鉢↓

 

うどんが温かくて、今日のような日にはピッタリ。
磯辺揚げはボリュームたっぷり。
小鉢は作り置きなのか、冷え切っていた。

ワンコインなのであまり文句は言いたくないが、それにしても、着席と同時におしぼりとともに氷入りの水が出された。
店外は吹雪だというのに
客への配慮など、何も考えていないのだろうな

ま、「カウンター席は禁煙」としながら、カウンターの向こうの厨房内では店員が平気でたばこを吸う店だから、こんなレベルか

 

本日の天気は

よろしければポッチしてください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

宴会料理

2011年01月11日 18時13分36秒 | その他

今朝はまずまずの空模様。

月曜日のような午前中を過ごし、昼は新年会があり、そこで

宴会料理

を食べた。

なかなか充実した料理内容だったが、詳細の撮影ができなかった。

その中から

松葉ガニ↓

牛の内臓肉を使った鍋↓


ほかに、刺身や寿司、オードブルなどがあり、しっかり食べて飲んだ。

本日の天気は

のち

よろしければポッチリお願いします

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

無料アクセス解析

コメント

自由軒のカレーもどき

2011年01月10日 17時17分14秒 | 洋食系

今日は朝から冬空。
寒いし、時折雪が舞う。

午前中は軽く部活へ。

昼は残り物を使って

自由軒のカレーもどき

を作って食べた。



鍋に残ったカレーを最後まで食べ尽くすには、この食べ方が最適。

 

本日の天気は

時々

寒い一日

よろしければポッチリ押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント

みそかつ丼ランチ

2011年01月09日 16時50分26秒 | 休日

今日は朝からまずまずの空模様。

気を抜いてしまい、遅い起床。

午前中から午後にかけて所用を済ませ、昼は久々の店に繰り出し

みそかつ丼ランチ

を食べた。



遅めの時間帯ながら、店内はほぼ満席。
先客も10人ほどいて、待っている。
入口のシートにベッカムなどとおちゃらけではなく、ちゃんと名前と「禁煙席で」と書いて待っていると、店長(ネームプレートにそう書いてあった)がやってきて、「喫煙席ならすぐご用意できますが」という。
お腹もすいていたし、その席を見ると親子3人連れしかいなかったので、「じゃ、そこでイイです」とお願いして、案内されるまま着席した。

日ごろから、飲食店の喫煙(特に昼ご飯どき)については、異常なまでに嫌悪するのだが、今日は「親子連れなので、たぶん煙草はすわないだろう」「こちらと同じようなケースで、早く座りたいから喫煙席でも良いので座っているに違いない」と、勝手に予測して座ったのだが、これが大間違いだった。(詳細は後述)

バイトらしきニーちゃんに注文し、ちょっとトイレへ。
普通なら、注文し、それを聞いた側は確認のためにメニューを復唱するが、すぐに席を立ったので確認をしなかった。
これが、間違いだった。
まもなくして、ニーちゃんがもってきたのだが、それが何と「ソースマヨかつ丼ランチ」だったのだ。
同じ値段なので、それでも良かったのだが、味噌カツモードに入っていたのでもう切り替えは聞かない。
「こちらは、みそかつ丼を頼んだんだけど」と力強く、言い切った。
ニーちゃんはしどろもどろだったが、こっちは注文時の記憶がはっきりあったので強気に出た。
「失礼しました」とニーちゃんは謝り、そのセットを下げた。
この段階で「作り直しなので、しばらく時間がかかるな」と、しばらく待つことを覚悟した。

間もなくすると、例の店長がやってきて「申し訳ございません。間違えていたようです」と謝りに来た。
これには、チョット感激し、許す気になったので「あ、気にしなくていいです」と答えた。

料理が出てくるまで、なんかダラダラと長くなったが、待ちに待って出てきたのが↓

丼のアップが↓


カツが予想していたより小ぶりだったのは少しショックだったが、甘めの味噌はまずまずの出来栄えで、全体にボリュームもあり悪くない。
ちなみに、ランチ系はご飯、味噌汁、キャベツがお代わりできるようだが、丼の場合でもそれは可能なのだろうか。
店長に聞いてみればよかった。

で、問題はここから。
食べていると、どこからか煙草の煙の悪臭。
見ると、例の先客の親子連れの母親がたばこを吸っていた。
喫煙席なので、吸ってもよいのだが、隣では男の子(小学低学年かな)が食べているのにだ。
さらに、正面の父親も吸い始めた。
馬鹿丸出しの一家である。
子供の受動喫煙被害を考えないのだろうか。
家でも同じような状況で喫煙しているのだろうから、多分何も思っていないのだろう。
子供がかわいそうだ。

とっと食べて店を出たかったが、先ほどの注文間違いで思わぬ時間がかかり、すぐに食べ終えることができなかった。
さらに、その一家は食後にドリンクを注文し、馬鹿親2人はコーヒーだかコーラだかを飲みながら、また煙草を吸い始めた。
もう最悪である。

大急ぎで食べて、店を後にしたのだが、ランチタイムの禁煙は何とかならんかねぇ~(スリムクラブ風に)。

本日の天気は

時々時々

よろしければポッチリ押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント

寿司

2011年01月08日 16時49分34秒 | 寿司系

今日は朝から良い天気。
久しぶりに青空を見た。

午前中は部活へ。
思ったほど正月太りをしていないので、少し安心していたが、気を緩めるとすぐデブるので、ややしっかりめにこなした。

昼は回る店で

寿 司

を食べた。

活〆煮穴子↓

カリフォルニアロール↓

肉みそラー油↓

アジ↓

イカ姿↓

トロと見まごうマグロハラミ↓

 

 

本日の天気は

のち

よろしければポッチリと押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント

宴会料理

2011年01月07日 16時38分27秒 | その他

今日も朝から雪模様。

午前中から忙しく、 昼は新年会があり、そこで

宴会料理

を食べた。

寿司や刺身、おでん、牛肉のたたきなどがあったが、事情により、画像はデザートのみ。

イチゴとナシ↓

本日の天気は

時々

これでよろしければ、ポッチリと押してください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

昼膳

2011年01月06日 21時17分47秒 | 定食系

今日は二十四節季の小寒。
それに合わせたかのように、朝から雪模様だ。

午前中から忙しく、集まりがあり昼よりかなり前にパーティー。

そこで軽くつまんだのが↓



写真の出来栄えが悪いので、アップする価値もないのだが、せっかく撮影したので記録の意味も込めて上げておいた。

その後、ひと段落してからあらためて出撃。
2人の同行者と3人で、新規開拓店へ繰り出した。

個室スタイルの店内なので、一体どれくらいお客さんがいるのか分からない。
案内された席も、もちろん個室。

メニューを見ると、1日限定10食という

  昼  膳

なる定食があるので、それを食べた。

注文したら、ネーさんが「ちょうど残り3人分ありました」だって
あまりのタイミングの良さに、思わず快哉を叫んだ

メニューは刺身、煮物、石焼き(鉄板焼きの石バージョン)、釜めし、茶碗蒸しなど超豪華。
石焼きは牛肉、豚肉、松葉ガニの足、ホタテ、イカ、野菜類など多彩なネタ。
昼間からジュージューと音を立てて焼き上げ、ポン酢やカレー塩などをつけて食べた。
さらに、コーヒーとデザート(フルーツ)も付く。

驚きは、これで値段は1000円。
同行者らと、「これなら1500円でもいい」「いや、2000円でも許す」などなど、散々意見交換した。

が、なによりも、満足、満足、大満足だ。
しかし、残念なことに事情で画像がない。
今度は、ぜひ撮影してここにアップしたいものだ。

本日の天気は

よろしければポッチリしてください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

無料アクセス解析

コメント

寿司

2011年01月05日 15時12分04秒 | 寿司系

今日も朝から冬空。
でも、気温はそれほど低くない。

そんな日の午前中はフツーに過ごし、昼はおよばれ。

 寿 司

などを食べた。

まず、寿司だが、これは↓スーパーで購入したものだ。

親ガニの味噌汁と煮卵↓

カニの甲羅部分↓内子、外子はたまらないおいしさ。

タコの天ぷら↓

なぜか締めにぜんざい↓

 

いろいろ食べた。

画像がまともになってきた。
ようやく、高機能ケータイに慣れてきたのだ

本日の天気は

これでよろしければポッチしてください

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

フライ定食

2011年01月04日 15時13分08秒 | 定食系

今日も朝から冬空。
時折、冷たい雨が降る。

火曜日だが、早朝から月曜日のような午前中を過ごした。

昼は少し思案した末、淡い期待を抱いて久々の店へ。   

フライ定食

を食べた。

そう、そのフライがひょっとしてカキフライではないかと期待したのだ。

店頭の看板メニューを確認。
大当たりだった。

カキフライのアップ↓

 

カキは揚げたて熱々が4個。
レモンが添えてあり、さらにその下には数の子も

 

小鉢↓は里芋(左)と魚と長芋のおろしかな?

 

ご飯とみそ汁はお代わりできるが、今日はなぜかこれでお腹いっぱいだった

本日の天気は

時々

よろしければポッチリとお願いします

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

無料アクセス解析

コメント

ホルそば

2011年01月03日 16時39分34秒 | 麺類

今日は朝から雨模様。

午前中は所用があり、少しドタバタ。

昼は

ホルそば

を作って食べた。

残り物のタコも入れたのホルタコそばだな

それにしても、ピンボケ写真だ

 



本日の天気は

雪が一気に解けた

よろしければポチと押してください

人気ブログランキングへ

 

 

コメント

とんこつラーメン

2011年01月02日 22時03分20秒 | ラーメン

今日は朝から曇り空。
気温は高め。
雪はかなり融けたが、まだまだ残っている。

午前中はグダグダ過ごし、昼はまず、軽くジャブで

豆もち

を焼いて食べた。
これも先日のもちつきでつくったものだ。

 

メーンは、

とんこつラーメン

を作って食べた。

これは博多土産としていただいたもので、半生麺たいぷのもの。
トッピングの紅ショウガとゴマは、最初かラーメンについていたもの。
あとは、刻み青ネギと自家製厚切りチャーシュー(正確には煮豚)。
良い出来だった
が、残念ながら写真がピンボケだ

 

少し時間を置いて、デザート。
季節限定のアイスクリーム

 

本日の天気は

よろしければポッチリと押してください。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント