朝から曇り空。
午前中は移動に費やし、昼は羽田空港国内線第2ターミナル内の仙台牛たん荒で
牛たん焼きと海鮮ひつまぶし
を食べた。
まず、牛たん焼きと生中↓
牛たんのアップ↓
プレモル↓
海鮮ひつまぶし↓
最後は出汁をかけて食べた↓
本日の天気は
のち
かなり気温が低かった
よろしければポッチリしてください
朝から曇り空。
午前中は移動に費やし、昼は羽田空港国内線第2ターミナル内の仙台牛たん荒で
牛たん焼きと海鮮ひつまぶし
を食べた。
まず、牛たん焼きと生中↓
牛たんのアップ↓
プレモル↓
海鮮ひつまぶし↓
最後は出汁をかけて食べた↓
本日の天気は
のち
かなり気温が低かった
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
午前中はフツーに過ごし、昼は自己感謝ということで、先ごろ見つけた少し高級な店・さか田へ。
そこで
季節の籠盛り膳
を食べた。
入店は昼のピークを過ぎていた。
店の入り口にあったのが↓
店内は先客が5人ほど。
カウンターに案内され、着席。
注文したのは↓
というか、これしか残っていなかったのだ。
しかし、前回は炭火の焼き魚御膳だったので、これでいいのだった。
そつのない接客がウリなので、座って、注文してからすぐに出てきたのが↓
先付けは自家製胡麻豆腐、すり流しはトウガン。
胡麻豆腐↓
トウガンのすり流し↓
茶碗蒸しはナスと生姜の餡掛け↓
生姜の風味が程良いあんが、とても良い味。
すでに、先客が全員退店し、貸切状態だったので、「ナスはどうしたの?」と、厨房内にいるご主人に聞いたところ、「煮てから調理した」とのこと。
納得。
盛り籠が↓
アップ↓
あ
中央上の水菜のおひたしから、逆時計回りに、クラゲ酢、川エビの素揚げとヤマモモ。 天ぷらはエビ、小ナス、シシトウ、大葉。
刺身はカンパチ。
刺身が冷たくない。
人肌で魚の味がしっかり味わえる。
これ、計算して出しているんだろうか。
だとすれば、素晴らしい。
ご飯はタコ飯↓
アオサの吸い物と香の物↓
デザートはマンゴーソースのプリン↓
相変わらず秀逸である。
本日の天気は
のち
よろしければポッチリしてください
朝方は曇り空だったが、昼前から天候が回復して良い天気になった。
午前中はマッタリと過ごし、昼は定期健康診断を受けたので、遅めの時間帯に。
思わぬ検査結果だったので、意気消沈。
あまり食欲がなかったので、ちよ志で軽く
ぶっかけうどん
を食べた。
のだが、麺の量は大も特大も同じ(税込390円)なのでついつい特大にしてしまった。
食べても食べても減らなかった。
本日の天気は
のち
よろしければポッチリしてください
今日も朝からシトシト雨が降る。
午前中はフツーに過ごし、昼はひさご家で
日替り定食
を食べた。
数ある中から、フグのフライにした。
小鉢はインゲン豆のおひたし、アジの南蛮漬け。
メーンのアップ↓
鯵の南蛮漬けが美味しかった。
ここは何を食べてもハズレがない。
本日の天気は
のち
よろしければポッチリしてください
朝から雨が降る。
梅雨である。
午前中はマッタリと過ごし、昼は我天で
海鮮天丼
を食べた。
エビ、イカ、キスのほか、ナスの天ぷらが乗っている。
相変わらず、良い味だ。
よろしければポッチリしてください
朝からまずまずの空模様。
午前中は移動して、昼はいのよしで
Cセット
を食べた。
ラーメンとコロッケ、メンチカツ、ご飯(小)のセットである。
ラーメンは醤油か塩のどちらかを選べるので、塩にした。
全体像↓
ラーメンは牛骨スープである↓
揚げ物↓
本日の天気は
一時
よろしければポッチリしてください
朝からまずまずの空模様。
午前中は移動して、昼は岡本で
釜あげと割子2枚
を食べた。
そばである。
まず、薬味と蕎麦湯↓
釜揚げ↓
割子↓
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝から雨が降る。
梅雨に戻った。
午前中はマッタリと過ごし、昼は新規開拓店へ。
麺場田所商店で
北海道味噌らーめん
を食べた。
トッピングはフライドポテト、豚肉のそぼろ、フライドオニオン、モヤシ、ニラ。
チャーシューは別売り。
味噌のスープはかなり濃厚。
麺は中太の縮れ麺。
昨年オープンし、その後、行列ができるほどの人気店となっているが、ま、こんなもん。
並ぶほどの店ではない。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
梅雨の中休みか、朝から良い天気。
午前中はフツーに過ごし、昼は久しぶりに海鮮問屋村上水産鮮魚部に繰り出し、
チキン南蛮定食
を食べた。
全体像↓
メーンのアップ↓
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝からシトシト雨が降る。
思いっきり梅雨だ。
午前中はマッタリと過ごし、昼はらーめん馨で
あっさりつけ麺
を食べた。
麺の量は大盛りにした↓
ここでは、基本的にらーめんを食べるので、つけ麺はどうあっさりで、どう濃厚なのか分からない。
途中から、つけ汁に酢を入れて食べた。
さっぱり感は出たけど。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝からどんより曇り空。
梅雨入りしたと見られるとのことだ。
そんな日の午前中はフツーに過ごし、昼は町中華の島忠花に繰り出し
焼きそば
を食べた。
今日はスープも同時に出てきた↓
普通盛りだが、かなりの量↓
本日の天気は
のち
よろしければポッチリしてください
今日も朝から良い天気。
午前中はマッタリと過ごし、昼はひさご家で
日替り定食
を食べた。
数ある中からアゴ天丼を食べた。
アップ↓
旬のアゴが、フライのように揚げてある。
大将の技術なのだろう。
アゴはプリプリで美味しい。
カテは定食ではなく、丼にした。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
今日も朝から爽やか、良い天気。
午前中は所用をこなしてから、軽く部活へ行って、昼は洋食屋たびとで
みそカツ
を食べた。
ボリューム満点の定食である。
全体像↓
メーンのアップ↓
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
今日も朝から爽やかで、とても良い天気。
午前中は部活へ行って、昼は自宅で
ぶっかけうどん
を食べた。
ひじきの煮物と卵は、昨夜の残り。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝から爽やか、良い天気。
午前中はフツーに過ごし、昼は炭屋吉鳥で
590円ランチ
を食べた。
今日は刺身にした。
ハマチとアゴだった↓
小鉢は鶏の唐揚げのポン酢。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください