Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

74ゴジラのこだわり その4

2012年02月05日 | 新作商品情報




 今日も「74ゴジラ ブラックバージョン」の造形についての続き、頭部に続いて背びれについて。

4.造形について(3)

■「メガロゴジラ」との背びれの違い
 背びれにつきましては、劇中スーツでは「メガロゴジラ」と「74ゴジラ」、共に同じものを使用されています。が、間違いなのか意図的なのかは不明ですが、1つ1つのひれの配列が全く違うのです。
 弊社の商品では、ディフォルメである事でどうしても背中の面積は、リアルなものに比べて比率としてはかなり小さくなるため、各背びれはくっついた状態で造形しなければならない事が多々あります。「メガロゴジラ」も「74ゴジラ」も同様で、特にこの2つは他の弊社商品ゴジラに比べてゴジラの造形そのものの違いで少しだけ首を長くしていますので(単純に似せるためです)、さらに背中の面積はいつもより小さく、背びれのくっつき具合も深くなっています。
 それでもその違う配列の背びれは、区別化し、実物の斜めの部分も意図的には位置した前提で作っておりますので、細かくこだわる方はその点もご覧下さい(どちらの商品もです)。
 配列順が気になる方は、ぜひ弊社商品を比較してご覧下さい。

 また、この「74ゴジラ」は、弊社商品の「メカゴジラ」と向かい合わせで並べられるようにという前提で全体を作ってあります。
 実物ではやや「メカゴジラ」の方が大きいので、この「74ゴジラ」も少しだけ「メカゴジラ」より小さく作ってあります。そして「メカゴジラ」は少し見下ろす感じで頭部を作ったように、「74ゴジラ」はやや上をにらむ感じになるように作りましたので、両方をお求めいただいた方はぜひご自身でベストな距離感で楽しんで並べていただければと思います。思う存分、にらみ合いをさせて下さいませ(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする