タイ映画は初めてかもしれない。映像もキレイでスタイリッシュでオシャレな映画でした。
監督はバズ・プーンピリヤ氏(バッド・ジーニアス 危険な天才たち)。ウォン・カーウァイ監督(恋する惑星、ブエノスアイレスなど)の制作総指揮です。
「プアン」は友だちのこと。
原題は「One for the Road」最後の一杯という意味で使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/2ccc6e6f8226f25e167c7d6d0ee0ebb0.jpg)
余命宣告を受けた青年が、ニューヨークにいる喧嘩別れした友だちをタイのバンコクに呼び出して、元カノに返したいものがあるから運転手をしてくれと頼みます。父親の遺した年代物の車とカセットテープ。音楽もクルマもカッコいい!
3人の元カノとの再会は和解もあり、罵倒もあり、拒絶もありでしたが、一応旅も終わり友だちとの友情も復活したかに見えたのですが…
ここから本当の青年の目的、友だちを呼び寄せた理由がわかってきます。
傷ついた、傷付けた青春の苦い思い、後悔と愛しさと…そんな気持ちを思い出させてくれました。
ラストシーンもハッピーエンドではないけれど、納得のいくシーンで、後味も良かった。
吉祥寺のアップリンクで上映中です。
監督はバズ・プーンピリヤ氏(バッド・ジーニアス 危険な天才たち)。ウォン・カーウァイ監督(恋する惑星、ブエノスアイレスなど)の制作総指揮です。
「プアン」は友だちのこと。
原題は「One for the Road」最後の一杯という意味で使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/2ccc6e6f8226f25e167c7d6d0ee0ebb0.jpg)
余命宣告を受けた青年が、ニューヨークにいる喧嘩別れした友だちをタイのバンコクに呼び出して、元カノに返したいものがあるから運転手をしてくれと頼みます。父親の遺した年代物の車とカセットテープ。音楽もクルマもカッコいい!
3人の元カノとの再会は和解もあり、罵倒もあり、拒絶もありでしたが、一応旅も終わり友だちとの友情も復活したかに見えたのですが…
ここから本当の青年の目的、友だちを呼び寄せた理由がわかってきます。
傷ついた、傷付けた青春の苦い思い、後悔と愛しさと…そんな気持ちを思い出させてくれました。
ラストシーンもハッピーエンドではないけれど、納得のいくシーンで、後味も良かった。
吉祥寺のアップリンクで上映中です。