「トランクひとつのモノで暮らす」を参考に
理想のワードローブを作ってみました。
自分の普段の洋服の着方から
どんなアイテムが何枚いるかを考えたんです。
わたしは外での仕事着と
家での仕事着(普段着)が全く別物なので
分けて考えました。
夏は汗をかくことを前提に枚数決めました。
めっちゃ汗かくんですよね。
出張も多いのでかさばらないものがいい。
ジャケットよりカーディガンが好き。
同じものばかりは飽きるし服も休ませたいから
最低3枚で種類はいろいろ混ぜる。
なんて調子で見直してたら
理想のワードローブの枚数が約30着に収まりました(拍手!)
ミニマリストさんに比べたら多いけど
わたしにはこのくらいが適正(多分)。
これは年間枚数。
今持っている服も内訳は違うけど
総数は大体このくらいです。
ついでにベルトや靴の適正数も出しました。
なんだかスッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今後は余計なものを買わないで済みそうです。
これをもとに買い替えをして
時にリストの再度見直しもしていこう。
今回の第二次片付け祭り(洋服編)は
小物が処分できていい感じです。
理想のワードローブを作ってみました。
自分の普段の洋服の着方から
どんなアイテムが何枚いるかを考えたんです。
わたしは外での仕事着と
家での仕事着(普段着)が全く別物なので
分けて考えました。
夏は汗をかくことを前提に枚数決めました。
めっちゃ汗かくんですよね。
出張も多いのでかさばらないものがいい。
ジャケットよりカーディガンが好き。
同じものばかりは飽きるし服も休ませたいから
最低3枚で種類はいろいろ混ぜる。
なんて調子で見直してたら
理想のワードローブの枚数が約30着に収まりました(拍手!)
ミニマリストさんに比べたら多いけど
わたしにはこのくらいが適正(多分)。
これは年間枚数。
今持っている服も内訳は違うけど
総数は大体このくらいです。
ついでにベルトや靴の適正数も出しました。
なんだかスッキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今後は余計なものを買わないで済みそうです。
これをもとに買い替えをして
時にリストの再度見直しもしていこう。
今回の第二次片付け祭り(洋服編)は
小物が処分できていい感じです。