最近はギターを集中的に練習しているので
バイオリンはさぼり気味なのですが、しつこく「美女と野獣」を弾いてます。
一時、重音を集中的に練習して
なんとか聞くに堪えられそうな感じになってきましたが
なかなか完成に近づかないので飽きてきました。
もっと楽しく練習したいなと思い、弓が暴れる点を見直すことにしました。
弓が暴れるとは、弓が弦の上ではずんだりすることです。
音が安定しないし美しくないんですよね。
YouTube先生によると、重心が上がっていることと、弓を持つ右手に力が入っているのが原因とのこと。
肩や脚を脱力し、弓の持ち方、肘、腕のひねりなどアドバイスを参考に意識してやってみると
改善したような気がして、無意識にどこか力が入っているんだなと思いました。
「楽に持つ」が大切。
これも地道に練習してみます。