キーボードは「ピアノ悠々塾」を教本として順番に練習しています。
レパートリーを合わせて全6冊あり、現在4冊目に入ったところなので
まだまだ練習曲には事欠きません。
練習曲も知っているものが多く、短いしおそらく簡単バージョンなので
なんとか続いています。
「はんなりピアノ」さんも参考にさせてもらっています。
こんなカメの進みのゆっくりした練習でいいのかなあ
好きなJ-POPが弾けるようになるまでにどのくらいかかるんだろう
と思ったりもしますが、千里の道も一歩から。
とりあえず「悠々塾」の6冊を終えることを当面の目標にしています。
4冊目なのでかなりの数の曲を練習しているはずですが
その中でも自分が好きな曲は暗譜するようにしています。
で、時々復習して忘れないようにしています。
今まで暗譜したのは
ハッピー・バースディ・トゥー・ユー
婚礼の合唱
茶色の小瓶
いつか王子様が
Sweet Memories
ムーンリバー
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン
私のお気に入り
サマータイム
いつも何度でも(これは「はんなりピアノさん」から楽譜をいただきました)
おお、10曲もある(どれも抜粋で短いけど)。
ただ、昨日まで弾けていたのにある日突然、どの鍵盤を押さえるかわからなくなったりするんですよね~。
そうなるともうガタガタで。
楽譜を見直すか、あきらめて後日挑戦したりします。
なんだろう、この脳の混乱具合。
漢字をずっと見ていると、おかしな感じになって訳が分からなくなるみたいな
「ゲシュタルト崩壊」のようなものでしょうか?
それが起こらないように、やはり体で覚えるのが大切なのかな?
キーボードも地道に練習しています。