鉄 模の真鍮工作員

鉄道模型 16番 のキット作製に関するひとりごと

国際航空宇宙展

2024-10-19 19:59:00 | 飛行機
ビックサイトで開催された 国際航空宇宙展に出撃しました。一般に公開だったので
欧米の軍事関連企業は 飛行機のモデルは展示中でも 閉店状態でした。
受付で シールやポストカード等は配布してました。
LOCKHEED MARTINのシール
AIRBUSのポストカード
日本関連企業は JAL ANA等 軍事関連は 三菱 IHI Kawasaki 新明和 自衛隊等 宇宙関連では jaxa でした。3Dプリンタ出力(勿論 金属製 積層鋳造 材料をレーザで融解させて製造するらしい。一つの製法)での部品製造関連企業は 多数出展してました。
JALやANAは 最新鋭規模のシートやビジネスクラスのモックアップを試乗展示してました。
IHIで 日本最古のジェットエンジンの展示
前部
後部
多数のジェットエンジンも展示
Kawasakiでは
C-2のカタログとシールのお土産
P-1や修理•点検等している飛行機モデルを展示
三菱では 
長射程ミサイルモデル?ではなく
無人支援機モデル
 H3ロケット関連の資料&モデルの展示
自衛隊は 無人機を展示
全体像
シャークマウスのペイント
お尻
前部のランディングギア
メインランディングギア

日本 イギリス イタリア共同開発機のモデルを展示


解説無し
他に ドローン関連企業ブースが多数。
無線関係も 人工衛星でネットワークを構成して デジタルDATAでのやりとりを地球全体的規模で構築する計画等 面白いと思うんだけど 一般的になるのは いつになるのか? です。



















10月2日のP-1

2024-10-02 22:03:00 | 飛行機
10月2日 P-1は訓練中
下総基地に着陸進入中
タッチアンドゴーを繰り返してました。
進入進路へ
訓練を見ている 空に白ものが 舞っています。南風が強かったので ゴミが舞い上がったのかと思った。
レンズを向けると 白い鳥
正面を向きました。
はて? この鳥はナニ鳥?
白い鳥=> 白鳥 しか思い浮かばない。
白鳥は 北海道では? 千葉には居ないのでは? 渡りの途中?










まだ続く 大型機

2024-06-13 19:38:00 | 飛行機
13日の午後は また航空祭みたいに 大型機が 飛び交いました。
P-1 5511号機が 下総基地で 訓練中に 
C-2 212号機が 降下訓練に 飛んで来ました。
 P-1 下総基地で訓練中
 C-2 空挺団の訓練中
それぞれの 訓練地を中心に 旋回して飛行中でした。
途中で
 P-3Cが 飛び立ちました。
下総基地と習志野自衛隊の上空エリアに P-1とC-2 が 飛んでいました。
両機が 最接近したのですが 望遠ズームでしたので 撮れませんでした。
2回目は 有りませんでした。
 P-1のお腹
C-2 212号機は 昨日 美保基地に帰還したのに 再度 飛来していました。降下訓練後 下総基地に 降りていました。

P-1は 訓練終了後に アプリから消えたので 行方不明になりました。

曇り空だったのが 残念です。







昨日の続き 

2024-06-13 09:39:00 | 飛行機
昨日から連チャンで C-2 212号機が飛来しました。
 降下訓練です。
 C-2のお腹
 
212号機は 訓練終了後 帰投コースに進路変更。入間基地かと思えば 通過して 
美保基地に 帰投しました。アプリで確認
お疲れ様でした。