鉄 模の真鍮工作員

鉄道模型 16番 のキット作製に関するひとりごと

キハ391 ガスタービン車

2010-09-27 20:21:41 | 鉄道模型

ホビーのキハ391 ガスタービン車が完成
Dsc_3104  モーターは T1/T3の先頭車に積んでいます。
 3連接車で 2モーターなので強力かも
 試運転は 2m位の直線のみ




Dsc_3110
実車では タービンを積んだ
動力車 模型では 付随車
屋上の大型の消音器付だが
本当は これが付かない原型
の方が 好みなのだが・・・・ シナノの排気ファンを探すか! 

                                                         

Dsc_3107_2 T1








Dsc_3111_2 T3








シナノの製品が欲しかったが ・・・ やっと キハ391が 入線しました。


キハ183 900番 その2

2010-09-17 20:36:12 | 鉄道模型

キロ182 を切り刻んで 乗客ドアの位置を車体端に移動させて 客室窓を2個追加して
キサゲして余分な半田を落とすところまで作業した。
                                                                            まずは 各部位を まとめて 一つの車体になった状態。半田のてんこ盛り状態から

Dsc_3095_3 Dsc_3096_2








Dsc_3097

                             (ピントが甘い。)

 ぺーパーを掛けて状態で 窓を開ける準備へ

 

窓を開けて 継ぎ目の平坦化のため パテを使うか迷う所 

Dsc_3098

Dsc_3101_2

Dsc_3102


キハ183系 900番 その1

2010-09-13 17:40:16 | 鉄道模型

キハ400 キハ181 と完成したので キハ183を始めることにしました。
北海道のキハ82系の置き換えとして まずは 900番の試作車が投入され 試験されました。当鉄道には キハ183系としてカツミの「スーパーとかち」が入線しているので 今回は
国鉄色として製作するも 捻くれているので 試作車両 900番として完成させる予定。
資料として とれいん1979年12月:900番の図面  鉄道ファン 1979年12月 図面
その他 ピクの気動車特集号など

今回は カツミのキットから改造予定で 改造箇所(切り刻む箇所)が一番多いと思われる
キロ182-901から始めます。
Dsc_3090_2 900番の図面の作成と 切断箇所をマーク






切断した部分Dsc_3093_2                                          
Dsc_3094  接合すると キロ182の側面に
 最大の改造は 客室ドアを中央から車体端に移設
 窓を埋めたり 客室窓を2個追加の加工あり。
 まずは このパーツを接合して一つの車体にすること。


キハ181系 3色(国鉄 四国 京都)完成

2010-09-10 20:34:29 | 鉄道模型

キハ181系 国鉄色 四国色 京都色 が キット組み立てで やっと完成。
 国鉄色 「つばさ」  4+7 連
 四国色 「しおかぜ」 キハ181-100 キハ180 キロハ180 キハ180 キハ181
 京都色 「はまかぜ」 キハ181 キロ180 キハ180 キハ180 キハ181 
  

Dsc_3085

 

Dsc_3084_2

 

 

 

 

軍団

 

Dsc_3086

Dsc_3088

 

先頭車 3両




Dsc_3089




 




キロハ180