珍客 2022-05-21 11:51:00 | 飛行機 習志野自衛隊付近の上空は いろいろない飛行機が 飛来します。また海自の訓練基地の下総基地が近くにあるので 海自の固定翼機も飛来します。P-3Cは 当たり前最近 海自の固定翼 それも飛行艇 US-2が飛来しました。US-2の腹南風が吹くと 東京上空から羽田へアプローチする 旅客機が飛来します。2発の飛行機ばかりです。成田も近くでした。たまに 4発の飛行機を見かけますが はるか上空で 水平飛行中です。
DB10 その2 完成 2022-05-17 07:25:00 | 鉄道模型 長期保管(忘れていた)で スポンジが付着したDB10ですが 再塗装が完了しました。窓ガラスやドアハンドルの作業をして完成です。貨車 ワブと連結です。再生で集電シューを交換して 走りはok当社の入れ替え機と活躍予定です。
静岡ホビーショー2022 行って来ました! 2022-05-14 18:02:00 | 鉄道模型 2022静岡ホビーショーに行って来ました。写真は有りません。正面入口には 16式機動戦闘車&73式大型トラックが展示ここでは 鉄道模型HOだけです。(造形村のF-4 Gタイプは○です)tomix 381系を発表。まずは100番から傾斜等のギミック バリ展は未定カトー 165系。今回は パワートラックタイプの動力に変更。サハ165が新です。800番も出る時にモハ164も出るようです。グリーンマックスが HOに進出か?ディスプレイモデルで マルチプルタイタンパー09-16の事業車がでます。このモデルをどのようにして 鉄道模型にするか ギミックを追加できるか 等 どのように手を加えるか考えるのは楽しいかも 入線予定かな?最近は 既存メーカー以外のプラモメーカーから 鉄道車輌のプラモ化が進んでいるのは 良いかなぁと思ってます。209系房総塗装は入線予定。201系は!悩んでるいます。
マロネ40 その3 2022-05-10 18:05:00 | 鉄道模型 車内の工作中です。シートをマルーンで塗装しました。 給仕室側 喫煙室側寝台をセットした状態にしました。車内灯を点灯させる場合 エンドウ製は 明る過ぎる感じな気がしますが 昼寝から寝台への転換時と仮定すれば 車内灯が煌々と輝いた状態でも良いかなぁと?マロネ40の編成は 東海道本線スジの 夜行急行で 「銀河」 九州急行かなと。編成を調べなくては。プラ客車で編成組めるかな? 天プラのオシ17 tomixの 夜行急行セットも入線済
マロネ40 その2 2022-05-08 12:00:00 | 鉄道模型 車内の工作中です。甲府モデルのペーパー製です。床と壁を塗装して形にしました。このキットは 便器の表現まで可能です。洋式和式喫煙所と給仕室と水飲み場車体と合わせて見ました。寝台or昼寝の どの姿にするか悩んでいます。座席の色ですが 赤系にする予定です。