鉄 模の真鍮工作員

鉄道模型 16番 のキット作製に関するひとりごと

クモヤ442+443 その5

2022-06-20 12:46:00 | 鉄道模型
大型サーチライトは 4個掘り込みました。
観測室横のライト
小型ライト横のライト
小型ライトを試掘り込みしました。
3連のライトです。左はセンターを外してしまいました。
穴が開いてしまいました。
小型ライトの配置です。左側ですので 目立ちませんので このままにします。掘り込みはまだ修正が必要です。最初は光ファイバで考えていましたが 2連ライトは ファイバが下にはみ出します。LEDにします。0402配線済を入手しました。
0402は 余裕て入ります。
LEDの制御基板です。20mACDRと保護ダイオードと整流用ブリッジ(1A)です。設置場所は運転台室背後を予定。高電圧の壁と干渉するかな?













クモヤ442+443 その4

2022-06-18 15:19:00 | 鉄道模型
試しに一個 くり抜いて見ました。
左 パーツ 右 加工
LED0603を入れて見ました。
上から
横から
0603だとギリギリかな? これ以上に小さくなると おじさんは リード線を半田付け出来ません!
 点灯です!
プラレンズを被せてみました。
いい感じです。大型ライトは 3個頑張ります。‼︎ 問題は小さいライトです。
それも10個も有ります。
φ約2㎜ 高さ約3㎜です。小さいライトは
光ファイバでの点灯を検討中。
穴開け用に ボール盤用ピンバイスを購入
 Amazonで1000円もしませんでした。中華製らしいく 口コミは良く有りませんでしたが 価格に負けました。
ストレートのドリル刃の前提の穴開けでしたの ピンバイスは 必要でした。下穴をルーターで加工中に気が付きました。
ルーマー型ドリル刃です。ボール盤に直接取り付けができます。ブレの心配が無くなると。Amazonで検索して発注しました。
0.4と0.6㎜です。

















クモヤ442+443 その3

2022-06-16 17:03:00 | 鉄道模型
クモヤ443の続き。
運転室のパーツを本体と接続しました。
下回りと合体
運転室窓の水切りは しんどい作業でした
窓上0.5㎜ 線材は0.3㎜です。
乗務員ドア上の水切りと手摺りで 屋根上の配管以外の半田付けは終了?
サーチライトのレンズに使えるかなと思って購入してみました。
あとは ルータービット0.5㎜も購入したので 届いたら 穿って見ます。









クモヤ442+クモヤ443 その2

2022-06-14 16:42:00 | 鉄道模型
クモヤ443の進めいます。
車内の各種機器が表現されてます。ホワイトメタルなのでウエイトになります。
架線検査用のレーザー装置も
ドームを冠せるこんな感じ
運転台は固定未です。
屋根上は パンタ台 ランボード取り付け台 配線支を半田付けしました。
キサゲ未です。
サーチライトパーツですが
ロストの塊です。このキットで不満なパーツです。レンズはアクリル?等別パーツに
して欲しかったです。
大型が2.5㎜位 小型が1.5㎜位の大きさなので Nのライトレンズのパーツを探して見ようかと思っています。レンズが見つかれば 点灯も可能になるかな? 












クモヤ442+クモヤ443 その1

2022-06-13 17:46:00 | 鉄道模型
入線したクモヤ442+クモヤ443のキット。
クモヤ443のパーツ確認するつもりが 工作を始めてしまいました。
屋根上に載せるパーツです。
運転台を載せて見ました。

パーツは揃っているようです。
どこのパーツか不明な物が一個あります。

サーチライトを点灯することが可能か?
大型のライトは くりぬけば チップLEDはで点灯可能。小さいライトは LEDを埋め込む事は無理かな? 光学繊維の細いのを使えば 点灯可能かなも?
使用可能なパーツをネットで探してみる予定です。