電装工事中。
ヘッドライトの中に LED(1608 電球色)を入れました。
LEDを正面に向けて固定です
点灯確認
車体内には島を設置して この島から電装回路に普通の電線で結線します。LEDからの配線は ウレタン樹脂線なので 極細です。切れやすいですね。
電装回路と言っても 簡単で 消灯用SwitchとCRD(20mA)を結線するだけ。
自作基板です。チップダイオードを使用する時 一般的なプリント基板(2.54㎜ピッチの穴空 片面)だと 半田端子が 穴と一致しないので 接触不良になる確率が高く後々 面倒です。
銅箔基板を用いて 半田島を設けて回路を構成します。Pカッターで銅箔を削ります。
基板は 10.0㎜×40.0㎜です。
使用部品を載せて見ました。
真ん中が Switchです。左端のソケットからLEDにつながります。ソケットの右 CRD20mAのチップです。あと CRDに保護ダイオードをつなげは 回路の完成です。
モニター屋根の中に磁石を設置
モニター部分に磁石受けを設置
このパーツです。
磁石はφ2.0㎜×1.0㎜。
モニター部分の穴は φ5.0㎜で この穴の下にSwitchを設置する予定ですが 2個のSwitchには 小さいので φ10.0㎜に拡大する予定です。