自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

太陽の塔の中を見たことがありますか?

2010年09月01日 | Weblog


大阪万博は私が生まれる前のことなので、小さい頃に家で見ていた
万博の本(前回のブログの写真左手前)に載っている絵や写真でしか
知りませんでした。

特に気になっていたのが太陽の塔の中で、恐竜やマンモス、猿、
昔の魚や原始人等が飾ってある写真です。
太陽の塔の中には生命の樹というものがあって、
塔の中をエスカレーターで上がるにつれて生物の進化を表した
展示物がありました。
上の写真の真ん中がそれです。両端は塔の中を説明した資料です。
ちなみにここの一番下に当時は地底の太陽の顔があったそうです。
後、神戸市に渡り行方不明になったそうですが、、、。

太陽の塔の中は本の中でしか見ることが出来ないと思っていたのですが、
8年ぐらい前だったかな?
抽選で見学できる機会があって、応募券をたくさん送りなんとか家族で
見てきました。

塔の中はホコリっぽく、エスカレーターも動きません。
床の上は昔のような展示物も無く、、、、
下から上を見上げるだけだったのですが、
大きな生命の樹と、それに飾られた多くの動物の模型、特にマンモスや
猿は小さくですが見ることが出来ました。(結構感動。)
波をうったような立体的な真っ赤なタイル?瓦?で壁は覆われています。
生命の樹にそって作られたエスカレーターや、壁にエレベーターがあり
上に上がるとそこから太陽の塔の腕を通り、当時あった大屋根に出れたようです。
嫁さんは「タイムマシーンがあれば大阪万博開催の頃に行ってみたい」と
言っています。本当にすごかったんでしょうね。

何でここまで万博に興味があるかと言うと、、、
以前、私の父は鉄関係の仕事をしていた為、大阪万博の鉄鋼館にも
関係していました。
完成する前にも仕事関係の方を連れて万博に行っていたようで、
話は良く聞いていたのと、、、、、なにより、、、、、
私が子供の頃に見ていた万博の本を嫁さんに見せたらハマってしまい、、、、、
何かあるたびに万博に行くようになりました。
息子も「クレヨンしんちゃん」に太陽の塔が出てくるらしく、
太陽の塔を見ると赤ちゃんの頃からすごく喜んでいました。

というわけで、、、、気づくと家族そろって万博贔屓に、、、、。
本当に面白いところですので、行った事のない方は是非1度行ってください。
日本庭園や民族博物館もオススメです。

あと、本当かどうか分からないのですが、聞いた話では、
太陽の塔の中を普通に見学出切るようにするらしい、、、そうです。
本当なら早くできないかな、、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする