お正月は
ちょっと贅沢なオダシで
料理しませんか?
年末だけの限定品❣️
天然の羅臼昆布、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/4c8b6e7e29dd3b4ade5d0ba875408b69.jpg?1608886226)
こだわりの本枯節、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/15b3fad1737a9944729a90d0db4bd241.jpg?1608886236)
入荷致しました。
羅臼昆布は希少な
天然ものです。
なので、等級があたえられ、
5段階のうちの上から2番目、
2等級、料亭などで使われる
ランクのものです。
とってもしっかりした昆布なので、
袋の中に巻いて入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/0cafae708f50d4b1dad29318efa1a3ed.jpg?1608886867)
ただ、
ウニなどにカジられ、
キズがあるので、
2等級の黒傷といって、
お得な価格になっています。
贈り物にでも使うんでなかったら
十分ですよね。
(ダシは同じですもんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/8b6519c2a3c5982ad945ac048a7a171c.jpg?1608886762)
本枯節は
一本釣りの鰹の中から
厳選したものだけを使い、
丁寧に3回カビ付けをして作った
抜群の本枯節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/87fba2c4337e37c32ebd80b31baa6af2.jpg?1608887056)
毎年の事ながら、
届いた箱を開けると、
も〜、、最高の香りが店の中に、、。
これでダシをとって
年越し蕎麦や
雑煮などの正月料理に最高です!
他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/d7cf7e75a1417e79de604469891f667f.jpg?1608887351)
いりこの島、
瀬戸内海の伊吹島の
いりこも入荷しております。
採れたてのイリコを
新鮮なまま湯掻いて
最高のいりこを作られるため、
島全体がいりこの香りに包まれて、、
と、聞いた事があります。
この最高のイリコのおかげもプラスされ、
四国の讃岐うどんは
美味しいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/1e44dd9b3fe9308526f25a6599d0082e.jpg?1608887639)
いりこのお腹も
綺麗に光っていますよね〜。
酸化がほとんどしていない証拠です。
(本当はその中でも
銀付いりこが欲しかったのですが、
これは滅多にないんですよね、、
いりこが鏡のようにピカピカ、
いっさい、苦味や雑味が無い
最高級のいりこ、、
、、また、機会があったら仕入れてみます。
でも、今回入ったいりこでも
十分過ぎるぐらいのいりこですよ。)
とにかく、
羅臼昆布、、
本枯節、、
いりこ、、
ん〜、、
どれも美味!
あ、もちろん、
血合いが多く、
抜群のコクが出る宗田鰹の
宗田節も多種扱っております。
いつもより
ワンランク、!
いやツーランク?
上のお出汁で
新年を迎えませんか?