
本日の奈良の
お野菜など、、
・有機 小松菜
・有機 きくな
・ほうれん草
・あじまるみ大根
・きゅうり
・黒枝豆
・明日香みかん
ホクホク美味しい"あじまるみ大根"。
出回る期間が短いので、見かけたら是非、おすすめ‼️
コレは農家さんに言わしたら、
ダメじゃ無い?、、
と言われるかもしれませんが、
だんだん黒枝豆の皮が黒くなり、
見た目も悪くなってきました。

でも、腐ったり、
虫食いなどで傷んだわけで無く、
乾燥により黒くなっているので
中の豆はかなり旨味が
強くなってきてるんだと思います。
私の経験上の事で、
必ず、、かどうかは分かりません。
でも、過去に1番美味しい枝豆は
なおして忘れてた枝豆が
他の野菜の奥から出て来て、、
皮は真っ黒、、ひょっとしたら中身もダメかも、、という枝豆を、
それでも欲しい、、とおっしゃるお客様に差し上げたり、残りは我が家で湯掻いてみたのですが、、、
コレが最高に美味かったんです‼️‼️
差し上げたお客様も、
残ってたら全部欲しい‼️
と、おっしゃるほど。
こんなんを味わって頂けたら、
きっと喜んで頂けるのでしょうが、
、、、でも、
本当に見た目が悪く、もし豆が傷んでるものがあって、万が一があった場合は責任を取らないといけないので、、
商売としては出来ないでしょうね、、
今回の枝豆はそこまでひどくはありませんが、きっと、先週の入荷分より旨くなっているのでは?、、と思います。
ちなみに、、
これを畑で年末まで乾燥させたものが
お正月などに使う、乾燥黒豆になります。
乾燥して縮んで、丸くなるんですよね。
旬の美味しい食べ物。
たくさん味わいたいですね〜🎵