毎年秋になれば必ず篠山に行きます。
秋の篠山には黒豆や山芋、栗など美味しい物が多く、
20年以上毎年欠かさず秋の味覚を味わいにいっています。
ですが、、、今年の10月は日曜日で空いている日が無く、、、
というわけで、11日(日)に無理やり夕方3時半から
篠山に出かけました。
予定では車を飛ばせば4時半には着いて何か買い物や
秋の味覚を味わえるはず!!!!、、、のつもりが
サンデードライバーでゆっくり運転の方が多く、
山道は追い越し出来ないので、、、篠山に着いたのは5時半でした。
(神様が事故らないようにしてくれたのかな?、、、、しくしく、、)
この日は篠山祭りだったようで、町中で色々な催し物のテントや道具を
片付けられていました、、、、、、、、、、、。
ほとんどのお店が閉まっていく中、いつも行く駄菓子屋さんは
だけはまだ片付けの途中だったので何とか寄れました。
人間、余裕を持って何でもしないといけませんね、、、、。
ちなみに上の写真は篠山に着いたときのものです。
この後すぐに暗くなりました。でも今年も来たぞー!!
(嫁さん曰く、、ガソリンの無駄!、、、)
でも子供たちだけは喜んでくれました。(ワケあり)
秋の篠山には黒豆や山芋、栗など美味しい物が多く、
20年以上毎年欠かさず秋の味覚を味わいにいっています。
ですが、、、今年の10月は日曜日で空いている日が無く、、、
というわけで、11日(日)に無理やり夕方3時半から
篠山に出かけました。
予定では車を飛ばせば4時半には着いて何か買い物や
秋の味覚を味わえるはず!!!!、、、のつもりが
サンデードライバーでゆっくり運転の方が多く、
山道は追い越し出来ないので、、、篠山に着いたのは5時半でした。
(神様が事故らないようにしてくれたのかな?、、、、しくしく、、)
この日は篠山祭りだったようで、町中で色々な催し物のテントや道具を
片付けられていました、、、、、、、、、、、。
ほとんどのお店が閉まっていく中、いつも行く駄菓子屋さんは
だけはまだ片付けの途中だったので何とか寄れました。
人間、余裕を持って何でもしないといけませんね、、、、。
ちなみに上の写真は篠山に着いたときのものです。
この後すぐに暗くなりました。でも今年も来たぞー!!
(嫁さん曰く、、ガソリンの無駄!、、、)
でも子供たちだけは喜んでくれました。(ワケあり)