今日までこの水槽で暮らしていた第一世代は、最初に購入した水作のメダカ水槽に移動させた。いわゆる強制移住である。この30cm水槽はコトブキ工芸のKC-トリプルSである。まぁホームセンターで一番安いのを買ったのですけ、ど今から思えば40か45cmを購入すれば良かったと少し後悔しています。
既に何回も水槽を1から立ち上げ直す事5回目、色々な方法を試してきました。今回はコトブキ工芸の機材で揃えました。ただし、温度計と底砂と石は別です。
ネットで他人の水槽立ち上げを調べると試行錯誤の連続で失敗も多い様です。しかし、失敗談の方が役に立ちます。成功した場合は偶然なのか必然なのか判断できません。失敗すると皆さん原因を追究し、改善しているようです。
百太郎の場合は、どちらかと言うと偶然上手く行った派の様です。でも、上手く行ったのならあえて変える必要も無いと思われるかもしれませんが、不満点が有るからこそ改善を進める訳です。(いわゆる日本式の製品造りですね)
今回のフィルターは底面ろ過方式としました。この方法は、掃除が大変であまり人気が無い様です。しかしあえて挑戦する事としました。予備フィルターとして外掛け式フィルターも使いますが、水が出来上がったら、取り外します。理由は見た目が邪魔だからで、なるべく水槽の中はシンプルにしたいと考えたからです。
中央に吸水パイプがあり、右側に滝のように落水します。百太郎のようにメダカを飼う場合はコトブキ工芸の外掛け式フィルターでは水流が強すぎます。一番小さなミニフィットフィルターMFでも強いかもしれません。何故?プロフィットフィルターF2を購入したかと言うと、底面ろ過のボトムインフィルターと連結するつもりだったからです。実際は、連結状態の具合が悪いので別に設置する事にした次第です。
今回は、生物ろ過を底面ろ過で行います。百太郎の水槽で実績のあるGEXの水キラめくろ過する砂利とサンミューズのバクテリアを使用します。物理ろ過は、ゴミや濁りで汚れた時に外掛けフィルターを回します。さてどうなることやら?綺麗な水は出来るのでしょうか?乞う御期待!