昨日は大阪でもあれだけの雪。
奈良はこの冬、3度目の積雪だとか。
まだ残っているだろうと、出かける。
興福寺の五重塔、東金堂の屋根も雪がまだ残っている。
金堂再建予定の礎石の上には、大小さまざまな雪だるま。
公園を通り抜け、般若寺までテクテク。
秋にはコスモスが咲き乱れる庭も今は水仙。
西国三十三カ所の石仏が本堂の周りを取り囲み
供華のごとくに咲いている。
後ろの建物は本堂
後ろに見えるのは十三重の塔
何年か前にコスモスの頃に来た時にも感じたのだが
何か、荒れた感じがする。
それがいい、と言う方もおられるだろうが、
これだけ人気のお寺、もう少し手入れが良くても
いいんじゃないかなぁと思うのだが…
もうひとつ、楽しみにしていた般若寺の向いにある
植村牧場のソフトクリーム。残念ながら3月までお休み。
入口の横にあるレストランで、ランチをいただき、
デザートに出てきたアイスクリームで我慢。
でも、このアイスクリームもコクがあっておいしかったよ~
奈良はこの冬、3度目の積雪だとか。
まだ残っているだろうと、出かける。
興福寺の五重塔、東金堂の屋根も雪がまだ残っている。
金堂再建予定の礎石の上には、大小さまざまな雪だるま。
公園を通り抜け、般若寺までテクテク。
秋にはコスモスが咲き乱れる庭も今は水仙。
西国三十三カ所の石仏が本堂の周りを取り囲み
供華のごとくに咲いている。
後ろの建物は本堂
後ろに見えるのは十三重の塔
何年か前にコスモスの頃に来た時にも感じたのだが
何か、荒れた感じがする。
それがいい、と言う方もおられるだろうが、
これだけ人気のお寺、もう少し手入れが良くても
いいんじゃないかなぁと思うのだが…
もうひとつ、楽しみにしていた般若寺の向いにある
植村牧場のソフトクリーム。残念ながら3月までお休み。
入口の横にあるレストランで、ランチをいただき、
デザートに出てきたアイスクリームで我慢。
でも、このアイスクリームもコクがあっておいしかったよ~