いつもコメントをくださるスターアニスさんが石光寺のきれいな
芍薬の写真をUPされているので(http://pub.ne.jp/JOMEIOYM0314/)
私も久宝寺緑地へ芍薬を見に行かなくちゃ!と朝から出掛ける。
2,3日、また少し肌寒い日が続いていたが
今日はまた特に、外に出た途端、あぁ、さぶ~~
もう一枚余計に着こんで出掛けた。
見ごろとなっているのか、たくさんの人影。

特にこの辺りは満開。

「ダッチスネムール」

一番たくさん植わっていた「春の粧(よそおい)」

「ラテンドール」 名前と花が合ってないような…

「桜の園」

「楊貴妃」 珍しい黄色の芍薬

花びらの外側の紅色がきれいな「乙女桜」

残念!名前がわからない…

もっともっとたくさんの種類の芍薬が咲いていた。
きれいに満開というところもあれば、まだまだ蕾というところもあって
まだしばらくは楽しめそう。
最後に芍薬園の外からもう一度眺めて帰りましょう!
芍薬の写真をUPされているので(http://pub.ne.jp/JOMEIOYM0314/)
私も久宝寺緑地へ芍薬を見に行かなくちゃ!と朝から出掛ける。
2,3日、また少し肌寒い日が続いていたが
今日はまた特に、外に出た途端、あぁ、さぶ~~
もう一枚余計に着こんで出掛けた。
見ごろとなっているのか、たくさんの人影。

特にこの辺りは満開。

「ダッチスネムール」

一番たくさん植わっていた「春の粧(よそおい)」

「ラテンドール」 名前と花が合ってないような…

「桜の園」

「楊貴妃」 珍しい黄色の芍薬

花びらの外側の紅色がきれいな「乙女桜」

残念!名前がわからない…

もっともっとたくさんの種類の芍薬が咲いていた。
きれいに満開というところもあれば、まだまだ蕾というところもあって
まだしばらくは楽しめそう。
最後に芍薬園の外からもう一度眺めて帰りましょう!
