ここ数日暖かい日となり、ほっとしている。
今日は節分、明日は立春。暦ではもう春なのだ。
昨日は富田林の義姉の家からの帰り、道明寺の梅の開花具合を見に行ってきた。
やはり1月の寒さがこたえて、こちらの梅もかなり遅れているよう…
梅園入口の蝋梅は今盛り…
梅園の中は
まだほとんどが固い蕾。
その中で咲きだしている梅は数本。
清楚な白梅
青空をバックに紅梅
例年、咲きだすのが早い宝物館の前の紅梅は5分、
枝垂れ梅は1分咲ぐらいだろうか…
境内では盆梅展も開かれているが、盆梅もまだ咲いているのは少ない。
2月11日から3月10日まで梅まつりが開催されるが、
(盆梅展は2月28日まで)
この調子では見頃は中旬過ぎてからかもしれない。
今日は節分、明日は立春。暦ではもう春なのだ。
昨日は富田林の義姉の家からの帰り、道明寺の梅の開花具合を見に行ってきた。
やはり1月の寒さがこたえて、こちらの梅もかなり遅れているよう…
梅園入口の蝋梅は今盛り…
梅園の中は
まだほとんどが固い蕾。
その中で咲きだしている梅は数本。
清楚な白梅
青空をバックに紅梅
例年、咲きだすのが早い宝物館の前の紅梅は5分、
枝垂れ梅は1分咲ぐらいだろうか…
境内では盆梅展も開かれているが、盆梅もまだ咲いているのは少ない。
2月11日から3月10日まで梅まつりが開催されるが、
(盆梅展は2月28日まで)
この調子では見頃は中旬過ぎてからかもしれない。