梅だよりが聞かれるようになってぜひ行きたいと思っていた
松原市の屯倉神社に行ってきた。
御祭神が菅原道真公ということで、こちらのお庭には梅の木が植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/16c8c8b861aa54890d11681b2d346ff2.jpg)
本殿の前にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/fd09bfe04df6a5c9f6a84cc10da84c6d.jpg)
手水舎の前にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/b4d3c9e9dda4b0c2c0a36aa39e8c1617.jpg)
見事に咲き誇っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/104fba9fb6590472831f889c85318361.jpg)
今咲いているのは枝垂れ梅が多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/fc61b875b82adf0575875d698f53452e.jpg)
狛犬の上に降り注ぐように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/24066e3642b620f82a054976cc2a5650.jpg)
白もきれいだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/ef3448c1af87a3d021f51094ce1b8ed9.jpg)
普通の梅はこれからという感じで、まだ蕾の木も多い。
それほど多くの木があるわけではないのだが、
枝垂れ梅は華やかで存在感がある。
梅の中にメジロを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/9809040d783ee70d716e0fea3601f80d.jpg)
この木には数羽のメジロがいて忙しなく飛び回っていた。
全体的に見れば五六分咲きぐらいだろうか…
平日の午前中ということで、それほどの人が来られているわけでもなく
ゆっくり、のんびり拝観できた。
松原市の屯倉神社に行ってきた。
御祭神が菅原道真公ということで、こちらのお庭には梅の木が植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/16c8c8b861aa54890d11681b2d346ff2.jpg)
本殿の前にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/fd09bfe04df6a5c9f6a84cc10da84c6d.jpg)
手水舎の前にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/b4d3c9e9dda4b0c2c0a36aa39e8c1617.jpg)
見事に咲き誇っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/104fba9fb6590472831f889c85318361.jpg)
今咲いているのは枝垂れ梅が多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/fc61b875b82adf0575875d698f53452e.jpg)
狛犬の上に降り注ぐように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/24066e3642b620f82a054976cc2a5650.jpg)
白もきれいだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/ef3448c1af87a3d021f51094ce1b8ed9.jpg)
普通の梅はこれからという感じで、まだ蕾の木も多い。
それほど多くの木があるわけではないのだが、
枝垂れ梅は華やかで存在感がある。
梅の中にメジロを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/9809040d783ee70d716e0fea3601f80d.jpg)
この木には数羽のメジロがいて忙しなく飛び回っていた。
全体的に見れば五六分咲きぐらいだろうか…
平日の午前中ということで、それほどの人が来られているわけでもなく
ゆっくり、のんびり拝観できた。