犬鳴山を後にして、次に向かったのは
帰り道となる花の文化園。
先日新聞で、南蛮煙管の花が咲いているという
情報が載っていたからだ。
南蛮煙管の花はススキの根に寄生して咲く花。
毎年、今頃どこかへ出かけたら、ススキの根っこを
探し回るが、なかなかお目にかかれない。
花の文化園入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/2f8c053642466f51719dd514ee8ea9a6.jpg)
入ってすぐの花壇はいつもその時期のお花でいっぱい。
今はサルビアやマリーゴールドなど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/ec0c5d0103ab211a90f5398587e1776c.jpg)
まずは南蛮煙管のもとへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/ec37ebed0e0d8660b2b4514822322736.jpg)
お花を見せるために、ススキは少し刈り取られているのかしら?
終わった花やまだこれから咲く花。
もう少しの間、楽しめそう…
残念、ピントがずれてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/72d3176ccb6c8da2ad98474d445edb1a.jpg)
花の文化園、今咲いている珍しい花は…
キレンゲショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/7e1117de298b24245a6aef2503e11506.jpg)
一属一種の日本特産の花だそうだ。
温室に咲いていた月下美人。すごくいい香り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/66045147ff6a8db60e1499eb32a00470.jpg)
そして秋の花も…
秋海棠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/fd4de132347d1c7e545e6054978539a4.jpg)
彼岸花の一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/c25538962bd101d0d22857f931c4bf48.jpg)
秋バラはまだ花数は少なかったが、
春夏秋冬、いつ来ても楽しめるところだ。
帰り道となる花の文化園。
先日新聞で、南蛮煙管の花が咲いているという
情報が載っていたからだ。
南蛮煙管の花はススキの根に寄生して咲く花。
毎年、今頃どこかへ出かけたら、ススキの根っこを
探し回るが、なかなかお目にかかれない。
花の文化園入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/2f8c053642466f51719dd514ee8ea9a6.jpg)
入ってすぐの花壇はいつもその時期のお花でいっぱい。
今はサルビアやマリーゴールドなど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/ec0c5d0103ab211a90f5398587e1776c.jpg)
まずは南蛮煙管のもとへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/ec37ebed0e0d8660b2b4514822322736.jpg)
お花を見せるために、ススキは少し刈り取られているのかしら?
終わった花やまだこれから咲く花。
もう少しの間、楽しめそう…
残念、ピントがずれてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/72d3176ccb6c8da2ad98474d445edb1a.jpg)
花の文化園、今咲いている珍しい花は…
キレンゲショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/7e1117de298b24245a6aef2503e11506.jpg)
一属一種の日本特産の花だそうだ。
温室に咲いていた月下美人。すごくいい香り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/66045147ff6a8db60e1499eb32a00470.jpg)
そして秋の花も…
秋海棠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/fd4de132347d1c7e545e6054978539a4.jpg)
彼岸花の一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/c25538962bd101d0d22857f931c4bf48.jpg)
秋バラはまだ花数は少なかったが、
春夏秋冬、いつ来ても楽しめるところだ。