四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

平野区 川辺八幡宮 秋祭り

2014-09-14 12:03:16 | おでかけー大阪府
昨日は平野区にある川辺八幡宮の宵宮に出掛けてきた。
去年のベランダから見た花火の風景。
調べてみると、なかなか派手なお祭のよう…

早い目に夕食をすませ、チャリンコを走らせる。
目的地に着いたのは7時30分。
すでにすごい人たちで賑わっている。


こちらのお祭の特徴である神事。
待つこと20分。篝火が焚かれる。


ふとん太鼓や御神輿が川に入り、太鼓台や御神輿の足を洗う。
実際には担ぎ手たちが膝まで水につかるよう…






太鼓台や御神輿が水に入ると、川に仕掛けられていた花火に点火される。


人々の歓声とともに花火が太鼓台や御神輿がシルエットにして浮かび上がらせる。




花火が終わると、太鼓台や御神輿が川から上がる。


これからまたしばらく待っていよいよお待ちかねの花火大会が行われる。
それはまた明日に!