道中が美しく、走りやすい国道166号線を走り、去年も行った木梶林道を歩きます。
高見トンネルを超えてすぐに右折。
しばらく走れば木梶三滝の案内板。
三滝へは、去年も行けなかったのだけれど、今回もパス。
こちらには夏に行くことにして、今回もキワラの滝と林道へ~
駐車場の脇にあるキワラの滝

まだ紅葉も残っていて美しい。



ここからは歩いて進む。

しばらく進めば、名前のわからない滝。

道中も楽しませてくれる。


苔むした石垣

こんな林道に、人々がコツコツと築いた痕跡を見るのが好き。
見えてきたのは、確か鳴滝という滝。

この滝の滝口まで、約1時間ウォーキング。

この渓谷も好きな場所のひとつです。
高見トンネルを超えてすぐに右折。
しばらく走れば木梶三滝の案内板。
三滝へは、去年も行けなかったのだけれど、今回もパス。
こちらには夏に行くことにして、今回もキワラの滝と林道へ~
駐車場の脇にあるキワラの滝

まだ紅葉も残っていて美しい。



ここからは歩いて進む。

しばらく進めば、名前のわからない滝。

道中も楽しませてくれる。


苔むした石垣

こんな林道に、人々がコツコツと築いた痕跡を見るのが好き。
見えてきたのは、確か鳴滝という滝。

この滝の滝口まで、約1時間ウォーキング。

この渓谷も好きな場所のひとつです。