この日、最後に訪ねたのは匠の聚。
川上村の東川というところにあるのだけれど、これ「うかわ」って読むんですって!
奈良は読み方の難しい地名の多いこと
桜は桜でも芝桜
前に訪ねたのは3年前だったかしら…
ここにアトリエを構えて創作活動をされている方々の聚です。
霧立ち上る山々を背景に…

こちらもゴールデンウィークが見ごろらしいのだが、すでにたくさんの花が咲いている。


でも、雨に打たれてお花の方はちょっと打ちひしがれているよう…

八重咲きの山吹もきれい。

建物はセンター棟。2階部分には喫茶室も完備。

階段部分にも芝桜進出!

喫茶室でコーヒーをいただきながら撮った一枚。

5月3,4,5日にはアートフェスティバルが開かれるそう…
陶芸、木彫、彫刻などなど体験できるみたいですよ~
川上村の東川というところにあるのだけれど、これ「うかわ」って読むんですって!
奈良は読み方の難しい地名の多いこと

桜は桜でも芝桜
前に訪ねたのは3年前だったかしら…
ここにアトリエを構えて創作活動をされている方々の聚です。
霧立ち上る山々を背景に…

こちらもゴールデンウィークが見ごろらしいのだが、すでにたくさんの花が咲いている。


でも、雨に打たれてお花の方はちょっと打ちひしがれているよう…

八重咲きの山吹もきれい。

建物はセンター棟。2階部分には喫茶室も完備。

階段部分にも芝桜進出!

喫茶室でコーヒーをいただきながら撮った一枚。

5月3,4,5日にはアートフェスティバルが開かれるそう…
陶芸、木彫、彫刻などなど体験できるみたいですよ~
もう15年ほど前のことで、自宅前から見える一面の敷地すべてが祖父から引き継いで芝桜を育てている。そして、いつまで出来るのか・・・と言われていました。
その当時は、この匠の聚が出来たばかりでした。
懐かしい想い出す。
なら、気が付くはずですよね~
個人で育てられているなんて、それはそれで大変なことでしょうね。
近頃は芝桜を一面に咲かせる公園も増えているように思います。
鮮やかな色で敷き詰められた芝桜、素敵ですものね。