前日の雨から一転、いいお天気に恵まれた日曜日、賀名生梅林へ~
例年よりここも早い見ごろを迎えている。
まずは民俗資料館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/e8a2ce9c077b0eabea840818fbf8c890.jpg)
梅の花が迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/82b6014ae72b9030d2804398f1828575.jpg)
資料館ではお雛様も飾られて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/945edf546559a0b03ff58535d1695e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/ebb70b5f9e6bb28659ab51eff6e892f4.jpg)
前に建つ皇居跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/deeeb8a7f88abdfc2d5a3209c30828d1.jpg)
今はカフェが開かれている様子だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/db6646cac91b354c92a9b354f3f314ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/f8463b433ff1043a5986ebe8f3caf9dc.jpg)
次は梅林を歩きましょう!
例年よりここも早い見ごろを迎えている。
まずは民俗資料館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/e8a2ce9c077b0eabea840818fbf8c890.jpg)
梅の花が迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/82b6014ae72b9030d2804398f1828575.jpg)
資料館ではお雛様も飾られて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/945edf546559a0b03ff58535d1695e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/ebb70b5f9e6bb28659ab51eff6e892f4.jpg)
前に建つ皇居跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/deeeb8a7f88abdfc2d5a3209c30828d1.jpg)
今はカフェが開かれている様子だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/db6646cac91b354c92a9b354f3f314ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/f8463b433ff1043a5986ebe8f3caf9dc.jpg)
次は梅林を歩きましょう!
梅林の入口に有る皇居跡が好きで枝垂れ桜の咲く時期に良く行きます
梅も満開の様ですね、この辺りは咲くのが遅いのですが!
近くにある川岸の桃源郷は一番行きたい所で
梅、桜、マンサクが咲き桃源郷の感じがします
桜もきっと早くなるんでしょうね。
川岸にも寄ってきましたよ。
こちらはまだちょっと早いですね。
またUPしたいと思いますのでよろしくです。