四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

泉南市 金熊寺(きんゆうじ)梅林

2014-03-12 08:59:03 | おでかけー大阪府
ちょうどこの日の朝、新聞を見ていると、
金熊寺梅林が見頃を迎えているという記事が乗っていた。
体調が良ければ寄ろうと言うことにして出発したが
リサイクル公園で元気をいただき、気分は上々
泉南市まで足を伸ばしてきた。

役の行者が創建したと言われる金熊寺。


本堂


お寺の横の道を登って行くと梅林。
小高い山の上はそろそろ見頃。


でもこの山の向こうの梅林はまだまだ蕾。


ひょうたん池を望む…


新聞に載ったせいなのか、たくさんの人たちが来られていた。




梅の実を収穫するために植えられた梅なので、白梅が多いようだ。
華麗な枝垂れ梅を見た後だったので、少し物足りない…
一度見ておいたら、後はもういいかな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彩さん (hetappy)
2014-03-14 08:41:44
おはようございます

そうですよね~なかなか泉南市までは、行きませんよねぇ。
たまたま見かけた新聞に載っていたのと、和泉市まで行っていたので、
出掛けてきました。
こちらは山全体というよりは、谷全体に梅林が広がっていて、
山の方は満開でしたが、谷の方はまだ蕾といった具合でした。
今週末にはきっと満開でしょうね。
返信する
Unknown ()
2014-03-13 09:33:16
おはようございます~
金熊寺の梅林は
山全体に植えられているのですか?
広い梅林なんですね。
遠くてなかなか行けないところです。
こちらで拝見できて有り難いです^^;
返信する

コメントを投稿